アカウント名:
パスワード:
ITU-T による E.164 勧告(国際標準)だと、国別割り当て電話番号の場合、電話番号は国番号を含めて15桁なので、下記の長さまでいけるはず。
+81-20XX-XXXX-XXXX-X (+81の次のハイフン以外の区切りは可読性を高めるために付けただけで特に意味は無い)
これを、国内電話で解除番号 "0" を付けた表記にすると、下記のようになる。
0-20XX-XXXX-XXXX-X (14桁)
解除番号 "0" を含めた桁数だと、上記のように14桁までいけるはずなのに、何故13桁にしたんだろ?
アメリカ合衆国の国番号が "1" と1桁なんだから、国番号3桁決め打ちで国内電話番号が12桁(解除番号の"0"を付けると13桁)な糞実装をしている機器は無いだろうし、わざわざ1桁減らした理由が理解できない。
どうせ暗記するわけでもないし、その桁数が処理速度や記憶容量にクリティカルに響くわけでもないのに、やたら最初の仕様でギリギリの桁数とかで固定する人いますよねぇ。
想定される、必要とされる桁数の百万倍くらいザクっと確保しときゃいいのに、と思うことしばしば。
今回は15桁までいけるんですね。。
1300万桁はちょっと多すぎると思います。
>その桁数が処理速度や記憶容量にクリティカルに響くわけでもないさすがにそのレベルではクリティカルに響きますよね。
マジレスすると、元コメは「必要とされる桁数(で表現できる番号数)の百万倍(の番号を表現できる桁数)」と言いたいんではなかろうか。つまり+6桁。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
何故、14桁じゃなくて13桁なの? (スコア:5, 参考になる)
ITU-T による E.164 勧告(国際標準)だと、国別割り当て電話番号の場合、電話番号は国番号を含めて15桁なので、下記の長さまでいけるはず。
+81-20XX-XXXX-XXXX-X (+81の次のハイフン以外の区切りは可読性を高めるために付けただけで特に意味は無い)
これを、国内電話で解除番号 "0" を付けた表記にすると、下記のようになる。
0-20XX-XXXX-XXXX-X (14桁)
解除番号 "0" を含めた桁数だと、上記のように14桁までいけるはずなのに、何故13桁にしたんだろ?
アメリカ合衆国の国番号が "1" と1桁なんだから、国番号3桁決め打ちで国内電話番号が12桁(解除番号の"0"を付けると13桁)な糞実装をしている機器は無いだろうし、わざわざ1桁減らした理由が理解できない。
Re: (スコア:0)
どうせ暗記するわけでもないし、その桁数が処理速度や記憶容量にクリティカルに響くわけでもないのに、やたら最初の仕様でギリギリの桁数とかで固定する人いますよねぇ。
想定される、必要とされる桁数の百万倍くらいザクっと確保しときゃいいのに、と思うことしばしば。
今回は15桁までいけるんですね。。
Re:何故、14桁じゃなくて13桁なの? (スコア:1)
1300万桁はちょっと多すぎると思います。
Re: (スコア:0)
>その桁数が処理速度や記憶容量にクリティカルに響くわけでもない
さすがにそのレベルではクリティカルに響きますよね。
Re:何故、14桁じゃなくて13桁なの? (スコア:1)
マジレスすると、元コメは「必要とされる桁数(で表現できる番号数)の百万倍(の番号を表現できる桁数)」と言いたいんではなかろうか。つまり+6桁。