アカウント名:
パスワード:
この話題になったら私は何度でも言うよ。未成年への性的被害の少なさで日本は優等生だと。
単純に「認知件数(人口比)」でいえば真ん中ぐらいだけど、そもそも強姦はされる方が悪いとか言ってるキチガイどもの国とか殺人と強盗に忙しくて子供の性犯罪なんて扱ってられない国とかそういうひどい国が山程いて、そいつらまともに認知件数としてカウントしてない国と同列に並んだ中で平均レベルってのは、実体としてはものすごく良いということ。
さらに、いわゆる「三次元」のポルノ実物の総数も、他のポルノ規制先進国と比べてものすごく少ない。事実上、日本の未成年ポルノは「二次元」で完結していると統計上の数字でも明らかになっている。
すなわちアル・カポネと禁酒法のたとえを出すまでもなく、禁止より代替手段の容認の方がはるかに効果があるという実例を盾に欧米の一部のバカどものたわごとなど無視してOK。
日本において真の意味で子供に厳しいのは、年金と医療費を押し付けてのうのうと暮らすジジババどもだから。
こんなところで匿名で言ってないで国会や県議会の前せめてツイッターやフェイスブックで言ってください。
自分は児童を対象したエロ表現の創作作品を一切野放しにするとしても全く問題ないとする思想には懐疑的なのだが、表現の自由や作品性に対して制限を加えることへの懸念の主張にはそれなりの理を感じている。さらに極論として要するに、変態(とされるマイノリティ(?))の人権が護られるべきという主張にも一度は耳を傾けるべきだ。それを訴える者がいるのなら。
問題というかどうしようもないと思うのは、そのことを表立って堂々と社会に訴える者がほぼ皆無だという現実で、結局それを訴える主体が存在していないのであれば、その訴えは社会的に存在しないに等しいのだ。実体のある相手でなければ、どこを双方で妥協すれば共存できるのかの交渉も不可能だ。誰がそうして欲しいと願っているのか、誰の為に性的表現の自由を護らなければならないのか、その実証となる人間が具体的に実在していないのである。
それを訴える人間が社会的に傷つくのは明らかだが、表立った主張が出てこないのであれば、それは黙殺されて当然としか言いようがない。社会的な場において抗力が全く存在していないのが現実だからだ。
あえて実体にこだわらなければ何も決められないわけでもないでしょう?交渉相手も(ぼんやりした状態とはいえ)居るし、妥協点もこれならある意味かっちりしてなくても良い#“個人の”とか“誰が”とかにこだわらなければそれなりに解決しそうなもんだけど
今回のこたえは数字のうえでは「規制していい」派が圧倒的だったけれど、応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。2次元エロとは仲良くしたほうがいい。
アレは外面の問題で表明しにくい意見にも関わらず多数派を占めた票を黙殺してるから失笑モンだったわけで…名前だすとフルボッコにされる案件とか外面の問題のある案件ではサイレントマジョリティをバカにできないよ。
そういう了見なら、なぜ此処をみているのかね?
だめだよ。そんなこと言っちゃ、ロリコン版SELDsになっちゃう。
本気で表現の自由を守りたいなら社会の表舞台で活動しなければ。ACなんて存在も市内も同じですよ。
声を上げるのにわざわざ顔を晒さんといかん理由も無いと思うが数がそれなりに多ければ耳も傾けようし、少なければ顔を晒したところで無視されるだけ
ACで書いてちゃ、実際の人数が多いのか少ないのかもわかりませんからねぇ。
数の問題じゃなく理屈が正しいかどうかだと思うんだが
国会の前に何千人集めたって言ってることがおかしければ何にもならんだろう
民主主義国家では数が多い方が勝ちます。
トータルで見ればそうだけど、個々の問題はそうとは限らない。
たとえば「アニメや漫画が若干規制されるけど、国民の生活を全体的に豊かにできる政党」と「アニメや漫画の規制はしないけど、マトモな経済政策を持ち合わせていない政党」があれば前者がまず勝つだろう。たとえ「アニメや漫画の規制はないほうがいい」と思っている国民が大多数だったとしても。
# あくまで例なのでそんな政党があるという意図はないので念のため
数が多い方になるために筋の通った論理を展開するんでしょ。何ら間違ってない。
民主制と人権は独立変数ですよ。一応相補的な関係にはありますが、民主制が人権を守るとは限らない。ナチスは多数決に基づいて全権委任法を通したことを忘れている人が多くて困ります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
日本は世界で最も子供に優しい国の一つ (スコア:5, 興味深い)
この話題になったら私は何度でも言うよ。
未成年への性的被害の少なさで日本は優等生だと。
単純に「認知件数(人口比)」でいえば真ん中ぐらいだけど、
そもそも強姦はされる方が悪いとか言ってるキチガイどもの国とか
殺人と強盗に忙しくて子供の性犯罪なんて扱ってられない国とか
そういうひどい国が山程いて、そいつらまともに認知件数としてカウントしてない国と
同列に並んだ中で平均レベルってのは、実体としてはものすごく良いということ。
さらに、いわゆる「三次元」のポルノ実物の総数も、他のポルノ規制先進国と比べて
ものすごく少ない。事実上、日本の未成年ポルノは「二次元」で完結していると
統計上の数字でも明らかになっている。
すなわちアル・カポネと禁酒法のたとえを出すまでもなく、
禁止より代替手段の容認の方がはるかに効果があるという実例を盾に
欧米の一部のバカどものたわごとなど無視してOK。
日本において真の意味で子供に厳しいのは、年金と医療費を押し付けてのうのうと暮らす
ジジババどもだから。
Re:日本は世界で最も子供に優しい国の一つ (スコア:-1)
こんなところで匿名で言ってないで国会や県議会の前せめてツイッターやフェイスブックで言ってください。
Re:日本は世界で最も子供に優しい国の一つ (スコア:1)
自分は児童を対象したエロ表現の創作作品を一切野放しにするとしても全く問題ないとする思想には懐疑的なのだが、
表現の自由や作品性に対して制限を加えることへの懸念の主張にはそれなりの理を感じている。
さらに極論として要するに、変態(とされるマイノリティ(?))の人権が護られるべきという主張にも一度は耳を傾けるべきだ。
それを訴える者がいるのなら。
問題というかどうしようもないと思うのは、そのことを表立って堂々と社会に訴える者がほぼ皆無だという現実で、
結局それを訴える主体が存在していないのであれば、その訴えは社会的に存在しないに等しいのだ。
実体のある相手でなければ、どこを双方で妥協すれば共存できるのかの交渉も不可能だ。
誰がそうして欲しいと願っているのか、誰の為に性的表現の自由を護らなければならないのか、
その実証となる人間が具体的に実在していないのである。
それを訴える人間が社会的に傷つくのは明らかだが、表立った主張が出てこないのであれば、
それは黙殺されて当然としか言いようがない。社会的な場において抗力が全く存在していないのが現実だからだ。
Re: (スコア:0)
あえて実体にこだわらなければ何も決められないわけでもないでしょう?
交渉相手も(ぼんやりした状態とはいえ)居るし、妥協点もこれならある意味かっちりしてなくても良い
#“個人の”とか“誰が”とかにこだわらなければそれなりに解決しそうなもんだけど
Re: (スコア:0)
今回のこたえは数字のうえでは「規制していい」派が圧倒的だったけれど、応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。2次元エロとは仲良くしたほうがいい。
Re: (スコア:0)
アレは外面の問題で表明しにくい意見にも関わらず多数派を占めた票を黙殺してるから失笑モンだったわけで…
名前だすとフルボッコにされる案件とか外面の問題のある案件ではサイレントマジョリティをバカにできないよ。
Re: (スコア:0)
そういう了見なら、なぜ此処をみているのかね?
Re: (スコア:0)
だめだよ。そんなこと言っちゃ、ロリコン版SELDsになっちゃう。
Re: (スコア:0)
本気で表現の自由を守りたいなら社会の表舞台で活動しなければ。
ACなんて存在も市内も同じですよ。
Re: (スコア:0)
声を上げるのにわざわざ顔を晒さんといかん理由も無いと思うが
数がそれなりに多ければ耳も傾けようし、少なければ顔を晒したところで無視されるだけ
Re: (スコア:0)
ACで書いてちゃ、実際の人数が多いのか少ないのかもわかりませんからねぇ。
Re:日本は世界で最も子供に優しい国の一つ (スコア:1)
数の問題じゃなく理屈が正しいかどうかだと思うんだが
国会の前に何千人集めたって
言ってることがおかしければ何にもならんだろう
Re: (スコア:0)
民主主義国家では数が多い方が勝ちます。
Re: (スコア:0)
トータルで見ればそうだけど、個々の問題はそうとは限らない。
たとえば「アニメや漫画が若干規制されるけど、国民の生活を全体的に豊かにできる政党」と「アニメや漫画の規制はしないけど、マトモな経済政策を持ち合わせていない政党」があれば前者がまず勝つだろう。たとえ「アニメや漫画の規制はないほうがいい」と思っている国民が大多数だったとしても。
# あくまで例なのでそんな政党があるという意図はないので念のため
Re: (スコア:0)
数が多い方になるために筋の通った論理を展開するんでしょ。何ら間違ってない。
Re: (スコア:0)
民主制と人権は独立変数ですよ。一応相補的な関係にはありますが、民主制が人権を守るとは限らない。
ナチスは多数決に基づいて全権委任法を通したことを忘れている人が多くて困ります。