アカウント名:
パスワード:
>そのため、利用者だけでなく一般の図書館司書でも書籍を探すのに苦労するという。
訓練されたCCC図書司書なら一発でわかってたりして。
>多くの図書館では書籍の分類に日本十進分類法(NDC)が採用されており、これを理解すれば必要な書籍がどこに配置されているかをある程度判断できる。
CCC図書館以外でもNDCじゃない分類を使ってる図書館もあるのかな。別の流派かそっちはそっちで機能的なんだろうかといったうっすらとした疑問。#ぐぐってもいない。
CCCも自分たちだけで分類作業が出来そうにないなら協力関係にあったらしいTRCに助けてもらってればよかったのに、お金のためかプライドのためかわからないけどそれができなかったのかどっちだろ。
>CCC図書館以外でもNDCじゃない分類を使ってる図書館もあるのかな。
普通の公共図書館でも、洋書・CD/DVD は別棚で別の分類方法になってます。あと、文庫(913 ばっかりだけど)・新書・雑誌・マンガも棚はわかれてますね。ま、当たり前かもですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
CCC図書司書 (スコア:1)
>そのため、利用者だけでなく一般の図書館司書でも書籍を探すのに苦労するという。
訓練されたCCC図書司書なら一発でわかってたりして。
>多くの図書館では書籍の分類に日本十進分類法(NDC)が採用されており、これを理解すれば必要な書籍がどこに配置されているかをある程度判断できる。
CCC図書館以外でもNDCじゃない分類を使ってる図書館もあるのかな。
別の流派かそっちはそっちで機能的なんだろうかといったうっすらとした疑問。
#ぐぐってもいない。
CCCも自分たちだけで分類作業が出来そうにないなら協力関係にあったらしいTRCに助けてもらってればよかったのに、お金のためかプライドのためかわからないけどそれができなかったのかどっちだろ。
Re:CCC図書司書 (スコア:1)
>CCC図書館以外でもNDCじゃない分類を使ってる図書館もあるのかな。
普通の公共図書館でも、洋書・CD/DVD は別棚で別の分類方法になってます。
あと、文庫(913 ばっかりだけど)・新書・雑誌・マンガも棚はわかれてますね。
ま、当たり前かもですが。