アカウント名:
パスワード:
いっそのこと、無料バージョンアップの対象にXPを入れてしまったらいいんじゃね?
どうしてLinuxは無償なのにシェアが増えねえんだろうなぁ
AndroidをデスクトップOSと言い張ればいいんじゃないんですかね
ChromeOSの立場は。
正直、AndroidとChoromeOSを別開発する意味あるの?って思ってる。PCでもAndroidが3つ目の選択肢(もしくは2つ目)の選択肢になれば、PCももっと安くなるし、PCの世界も広がると思う。ネットとメールと暇つぶしゲームしかやらない人にはWindowsもMacも大げさ。かといってすまふぉやタブレットは画面小さい、と思ってる人は結構多いと思う。
Windows 10 mobileをPCに使えれば、さらにPCが安くなる可能性も微レ存?…でもContinuum for phonesはハイエンドスマホじゃないと動かないみたいだしなあ。デザインガイドラインでは、タブレットに関してはエントリークラスのSoCもサポートしているかの様な表記も有るけど…。 [itmedia.co.jp]# 実用性が有るかはまた別の話…。
Androidはモバイルタブレット向けのデバイスが前提で実装されててそれらが無い状況が想定されてないのでPC向けに快適に動くようにするとチューニングが必要ChromeOSはChromeOSでPC-Linuxディストリがベースになってるのでモバイル向けのデバイスドライバなどの対応がおざなり
って言うか、ChromeOSは皆が思ってる程開発に手は掛かってないんだよ所詮はベースのLinux鳥から余計なサービスやライブラリを削除してChrome乗っけてるだけだからほぼLinux版Chromeの開発ついででリリース出来る
泥のPC向け対応をするよりそっちの方が楽なだから並行されてるんだよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
まだXPより少ない (スコア:0)
いっそのこと、無料バージョンアップの対象にXPを入れてしまったらいいんじゃね?
Re: (スコア:0)
どうしてLinuxは無償なのにシェアが増えねえんだろうなぁ
Re: (スコア:0)
AndroidをデスクトップOSと言い張ればいいんじゃないんですかね
Re:まだXPより少ない (スコア:0)
ChromeOSの立場は。
Re: (スコア:0)
正直、AndroidとChoromeOSを別開発する意味あるの?って思ってる。
PCでもAndroidが3つ目の選択肢(もしくは2つ目)の選択肢になれば、PCももっと安くなるし、PCの世界も広がると思う。
ネットとメールと暇つぶしゲームしかやらない人にはWindowsもMacも大げさ。かといってすまふぉやタブレットは画面小さい、と思ってる人は結構多いと思う。
Re: (スコア:0)
Windows 10 mobileをPCに使えれば、さらにPCが安くなる可能性も微レ存?
…でもContinuum for phonesはハイエンドスマホじゃないと動かないみたいだしなあ。デザインガイドラインでは、タブレットに関してはエントリークラスのSoCもサポートしているかの様な表記も有るけど…。 [itmedia.co.jp]
# 実用性が有るかはまた別の話…。
Re: (スコア:0)
Androidはモバイルタブレット向けのデバイスが前提で実装されてて
それらが無い状況が想定されてないのでPC向けに快適に動くようにするとチューニングが必要
ChromeOSはChromeOSでPC-Linuxディストリがベースになってるので
モバイル向けのデバイスドライバなどの対応がおざなり
って言うか、ChromeOSは皆が思ってる程開発に手は掛かってないんだよ
所詮はベースのLinux鳥から余計なサービスやライブラリを削除してChrome乗っけてるだけだから
ほぼLinux版Chromeの開発ついででリリース出来る
泥のPC向け対応をするよりそっちの方が楽なだから並行されてるんだよ