アカウント名:
パスワード:
ナンバリングなら10.1レベルなのかな。まぁもうしばらく様子見してから判断するか。最近10失速だと聞いたが、また少しだけ上がる?年末商戦もだいぶ近づいてきてるしね。
> 最近10失速だと聞いたが、また少しだけ上がる?
企業の導入は検証が十分済んだ1年後2年後だし、どうせボリュームライセンスだからそれでいいというかそうできるようWin7やWin8もしっかりサポートしていることがMicrosoftの圧倒的な強みで、AppleやGoogleがオモチャでしかないところ
一般個人向けはPCの持ち主が大型連休に暇があったらやるって話なのでその辺のイベントごとに伸びるWin10リリースからだと日本ではまだ1回(シルバーウィーク)だけだし、全世界がのんびりする年末年始などの契機はまだ1回も来ていない
Microsoftはおもちゃ向けも大きい上にそっちが落ち込んでいるので楽観視するのはまずい。//まあ社員ではないのでどうでもいいのだが
> Microsoftはおもちゃ向けも大きい上にそっちが落ち込んでいるので楽観視するのはまずい。
そのオモチャは全世界の技術革新のすべてが「スマホにもx86版Windowsが乗ってサクサク動くようになる」に向かって協力しているので超絶余裕。iOSもAndroidも全世界の力によってタブレットどころかスマホから追い落とされるのが確定してる。
AppleWatchもそれを見越した試みだったんだよ、大失敗したけど
>「スマホにもx86版Windowsが乗ってサクサク動くようになる」に向かって協力しているので超絶余裕。
ありえねーと思うけど。Windows入りのスマホなんか使ってる奴見たことないし、普通にアプリ使って遊んでる奴も見たことないどこが余裕なんだ。一年後にWindows入りスマホが辛うじて生き残っていればいいかなというレベル。
ウィンドウズが入ったスマートフォンはほぼ不滅でしょう。そのために高いカネ払ってノキアも買いましたし。
さらに退職金払って、ほとんどお払い箱にしているけどな。もう元ノキアの社員なんてほとんど残ってないんじゃないの?
特に落ち込みを見せたのは、Surfaceと同じようにLumiaの販売数増加で売り上げが伸びていた携帯電話事業で、 [gigazine.net]収益が54%ダウン。ニューヨーク・タイムズによると、昨年からすでに1万8000人規模のリストラが行われているのですが、今週さらに1000人単位のリストラが行われるとみられています。
新CEOがクラウド畑出身で、ハードウェアや携帯電話方面にさして興味がなさそう。クラウドビジネスの方は一生懸命戦略を考えるだろうけど、携帯電話などは放置状態じゃないの?それが如実に売り上げに現れてきている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
いよいよか (スコア:0)
ナンバリングなら10.1レベルなのかな。
まぁもうしばらく様子見してから判断するか。
最近10失速だと聞いたが、また少しだけ上がる?
年末商戦もだいぶ近づいてきてるしね。
Re: (スコア:0)
> 最近10失速だと聞いたが、また少しだけ上がる?
企業の導入は検証が十分済んだ1年後2年後だし、どうせボリュームライセンスだからそれでいい
というかそうできるようWin7やWin8もしっかりサポートしていることがMicrosoftの圧倒的な強みで、AppleやGoogleがオモチャでしかないところ
一般個人向けはPCの持ち主が大型連休に暇があったらやるって話なのでその辺のイベントごとに伸びる
Win10リリースからだと日本ではまだ1回(シルバーウィーク)だけだし、
全世界がのんびりする年末年始などの契機はまだ1回も来ていない
Re: (スコア:0)
Microsoftはおもちゃ向けも大きい上にそっちが落ち込んでいるので楽観視するのはまずい。
//まあ社員ではないのでどうでもいいのだが
Re: (スコア:0)
> Microsoftはおもちゃ向けも大きい上にそっちが落ち込んでいるので楽観視するのはまずい。
そのオモチャは全世界の技術革新のすべてが
「スマホにもx86版Windowsが乗ってサクサク動くようになる」に向かって協力しているので超絶余裕。
iOSもAndroidも全世界の力によってタブレットどころかスマホから追い落とされるのが確定してる。
AppleWatchもそれを見越した試みだったんだよ、大失敗したけど
Re: (スコア:-1)
>「スマホにもx86版Windowsが乗ってサクサク動くようになる」に向かって協力しているので超絶余裕。
ありえねーと思うけど。Windows入りのスマホなんか使ってる奴見たことないし、普通にアプリ使って遊んでる奴も見たことない
どこが余裕なんだ。
一年後にWindows入りスマホが辛うじて生き残っていればいいかなというレベル。
Re: (スコア:0)
ウィンドウズが入ったスマートフォンはほぼ不滅でしょう。
そのために高いカネ払ってノキアも買いましたし。
Re:いよいよか (スコア:0)
さらに退職金払って、ほとんどお払い箱にしているけどな。
もう元ノキアの社員なんてほとんど残ってないんじゃないの?
特に落ち込みを見せたのは、Surfaceと同じようにLumiaの販売数増加で売り上げが伸びていた携帯電話事業で、 [gigazine.net]
収益が54%ダウン。ニューヨーク・タイムズによると、昨年からすでに1万8000人規模のリストラが行われているのですが、
今週さらに1000人単位のリストラが行われるとみられています。
新CEOがクラウド畑出身で、ハードウェアや携帯電話方面にさして興味がなさそう。
クラウドビジネスの方は一生懸命戦略を考えるだろうけど、携帯電話などは放置状態じゃないの?
それが如実に売り上げに現れてきている。