アカウント名:
パスワード:
Google Play ストア以外のストアからアプリをインストールするって、「提供元不明のアプリのインストールを許可する」にチェック入れないと駄目じゃん。
で、チェック入れようとすると「提供元不明のアプリから携帯端末や個人データが攻撃を受ける可能性が高くなります。このようなアプリの使用により生じる可能性がある携帯端末への損害やデータの損失について、ユーザーご自身が単独で責任を負うことに同意するものとします。」って警告が出て「OK」しないとチェック入らない。
Android が「お前そんなことしたら危ないよ?」って言ってるのに OK してるんだからそれで野良ストアから野良アプリ入れて不都合が起きたって自業自得でしょうよ。
# 「提供元不明のアプリのインストールを許可する」にチェック入れて# 野良ストアを利用することを推奨しているストアやアフィブログがごろごろしてるのは# それはそれで問題だけど、それとこれとは別問題。
警告が出ますので、OKを押してインストールを許可してください。※警告はマルウェアをインストールするのを防ぐためです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
Android さんの警告を無視しなきゃこの被害には遭いませんね (スコア:2, すばらしい洞察)
Google Play ストア以外のストアからアプリをインストールするって、
「提供元不明のアプリのインストールを許可する」にチェック入れないと駄目じゃん。
で、チェック入れようとすると
「提供元不明のアプリから携帯端末や個人データが攻撃を受ける可能性が高くなります。
このようなアプリの使用により生じる可能性がある携帯端末への損害やデータの損失について、
ユーザーご自身が単独で責任を負うことに同意するものとします。」
って警告が出て「OK」しないとチェック入らない。
Android が「お前そんなことしたら危ないよ?」って言ってるのに OK してるんだから
それで野良ストアから野良アプリ入れて不都合が起きたって自業自得でしょうよ。
# 「提供元不明のアプリのインストールを許可する」にチェック入れて
# 野良ストアを利用することを推奨しているストアやアフィブログがごろごろしてるのは
# それはそれで問題だけど、それとこれとは別問題。
インストール方法 (スコア:0)