アカウント名:
パスワード:
> もはや単語ではないとツッコみたくなるが、
絵文字を漢字のようなものと考えれば、1感じからなる単語とみてもおかしくないだろう。
ああやっちゃった。感じ→漢字
読み方とか書き順が確定していないでしょう。しかも数十年後にも普通に使われているかどうかも怪しい。だから、漢字というのにも無理があるのでは?
それに比べれば、「(>_)」みたいなものはれっきとした単語とみなせますよね。
>読み方とか書き順が確定していないでしょう。しかも数十年後にも普通に使われているかどうかも怪しい。
「漢字は読み方や書き順が確定してる」って言い切れるもんなんですかね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
単漢字のようなものだ (スコア:1)
> もはや単語ではないとツッコみたくなるが、
絵文字を漢字のようなものと考えれば、1感じからなる単語とみてもおかしくないだろう。
Re: (スコア:1)
ああやっちゃった。感じ→漢字
Re: (スコア:0)
読み方とか書き順が確定していないでしょう。しかも数十年後にも普通に使われているかどうかも怪しい。だから、漢字というのにも無理があるのでは?
それに比べれば、「(>_)」みたいなものはれっきとした単語とみなせますよね。
Re:単漢字のようなものだ (スコア:0)
>読み方とか書き順が確定していないでしょう。しかも数十年後にも普通に使われているかどうかも怪しい。
「漢字は読み方や書き順が確定してる」って言い切れるもんなんですかね?