アカウント名:
パスワード:
Phuc Dat Bich さん [yurukuyaru.com] も、本名なのにもかかわらず「誤解を招く偽名だ」としてアカウント停止措置を受けたそうです。
Facebook は実名SNSを謳っているのに関わらず、登録時に本人確認をしていないので偽名や他人の氏名で登録し放題ですが、「偽名っぽい」と運営チームが判断した氏名にはアカウント停止措置などの処分が下されるようです。
実態としては「山田太郎」とか「鈴木太郎」とかの実名風の偽名ならば処分を受けずに使えてしまうのに、ユーザーに「みんなが本名で登録している」といった安心感を与えてしまうので、不適切な運営方針だと思います。
登録時にしっかりと公的本人確認書類などで本人確認を行うか、偽名やハンドルネームでの登録を認めるかのどっちかにすべきだと思います。
運営が日本だったら、ヘンナパンツさんのアカウントも凍結されるんだろうか
それどころか「イスラム」の文字が含んでるだけで口座開設拒否しておきながら、「その判断に問題はなかった」と開き直りますよ。「団体名に「イスラム」、口座開けず 沼津信金が拒否」 http://www.asahi.com/articles/ASH2V64S9H2VUTPB01Q.html [asahi.com]
「過激派組織「イスラム国」(IS)が日本人を殺害したとみられる事件が起き、その影響で「イスラムは怖い」という偏見が日本に広がっていると感じた。「正しい情報を発信したい」と1月に協会を設立。メールマガジン発行や講演会開催といった活動を始めるにあたり、資金管理用の口座を作ろうと、2月24日に沼津信金上町支店(御殿場市)に電話
いや、でもね、これは日本イスラーム圏友好協会側にも落ち度があるんですよ。
静岡・沼津信金「イスラーム友好協会」名義の口座開設を拒否…「総合的に判断」 [sankei.com]
一方、同信金業務部の担当者は産経新聞の取材に対し、「任意団体の口座開設は不正利用を防止するため、通常電話で受け付けることはない。団体名に『イスラーム』が含まれていたことが拒否の理由ではなく、対応に問題はなかったと考えている」とコメントした。
さらに、この件に関しては財務省からの指示があったようなのです。
麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(平成27年2月3日(火曜日)) [mof.go.jp]
>通常電話で受け付けることはない。団体名に『イスラーム』が含まれていたことが拒否の理由ではなく、対応に問題はなかったと考えている」とコメントした。だったら「窓口に来てください。窓口に来て貰えれば開設します。」と説明するはず。
>朝日新聞の取材に「過剰だと思われるかもしれないが、(ISの事件で)イスラムに対する悪いイメージもあり、慎重にならざるをえなかった」と説明。支店の判断は沼津信金本部も了承したという。この部分は朝日新聞が完全に捏造したとでも?もしそうだというのなら、これは朝日新聞に対して名誉毀損で訴えるべきでは。それこそ裁判を起こしてでもね。
それをしないと言うことは推して知るべし.
信金のコメントは慎重にならざるを得ないであって、団体名云々じゃないあたり朝日の記事は誘導してるのが見て取れるわけで。嘘ではないが事実誤認が可能なような記事じゃない。現実として、こんなのにいちいち裁判起こしてられないんでしょ。
>信金のコメントは慎重にならざるを得ないであって、団体名云々じゃないあたり朝日の記事は誘導してるのが見て取れるわけで。
慎重にならざるを得ない、として開設を拒んだわけですよね。これのどこが誘導?
イスラムを含まない名前でなら口座を作り放題なら、意味なし。
「イスラム関係全体について慎重」って話なのに「名前にイスラムが入っているから拒否」と取れるように誘導して記事書いてるって話でしょ。誘導されたコメント自体も「名前にイスラムが入っているから拒否」という内容ではない。
窓口来たら作れるかもしれないけど慎重に対応せざるを得えない話なのは変わらないから、「窓口来たら作れる」と確約することも出来ないし、即座に作ることもまず不可能だろう。まぁそんな状態ならとりあえず電話での申し込み自体は断るしか無いわ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
偽名っぽいかどうかで判断すべきではない (スコア:5, 興味深い)
Phuc Dat Bich さん [yurukuyaru.com] も、本名なのにもかかわらず「誤解を招く偽名だ」としてアカウント停止措置を受けたそうです。
Facebook は実名SNSを謳っているのに関わらず、登録時に本人確認をしていないので偽名や他人の氏名で登録し放題ですが、「偽名っぽい」と運営チームが判断した氏名にはアカウント停止措置などの処分が下されるようです。
実態としては「山田太郎」とか「鈴木太郎」とかの実名風の偽名ならば処分を受けずに使えてしまうのに、ユーザーに「みんなが本名で登録している」といった安心感を与えてしまうので、不適切な運営方針だと思います。
登録時にしっかりと公的本人確認書類などで本人確認を行うか、偽名やハンドルネームでの登録を認めるかのどっちかにすべきだと思います。
Re: (スコア:0)
運営が日本だったら、ヘンナパンツさんのアカウントも凍結されるんだろうか
一方日本では (スコア:5, 興味深い)
それどころか「イスラム」の文字が含んでるだけで口座開設拒否しておきながら、「その判断に問題はなかった」と開き直りますよ。
「団体名に「イスラム」、口座開けず 沼津信金が拒否」 http://www.asahi.com/articles/ASH2V64S9H2VUTPB01Q.html [asahi.com]
「過激派組織「イスラム国」(IS)が日本人を殺害したとみられる事件が起き、その影響で「イスラムは怖い」という偏見が日本に広がっていると感じた。「正しい情報を発信したい」と1月に協会を設立。メールマガジン発行や講演会開催といった活動を始めるにあたり、資金管理用の口座を作ろうと、2月24日に沼津信金上町支店(御殿場市)に電話
Re: (スコア:3, 参考になる)
いや、でもね、これは日本イスラーム圏友好協会側にも落ち度があるんですよ。
静岡・沼津信金「イスラーム友好協会」名義の口座開設を拒否…「総合的に判断」 [sankei.com]
さらに、この件に関しては財務省からの指示があったようなのです。
麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(平成27年2月3日(火曜日)) [mof.go.jp]
Re: (スコア:0)
>通常電話で受け付けることはない。団体名に『イスラーム』が含まれていたことが拒否の理由ではなく、対応に問題はなかったと考えている」とコメントした。
だったら「窓口に来てください。窓口に来て貰えれば開設します。」と説明するはず。
>朝日新聞の取材に「過剰だと思われるかもしれないが、(ISの事件で)イスラムに対する悪いイメージもあり、慎重にならざるをえなかった」と説明。支店の判断は沼津信金本部も了承したという。
この部分は朝日新聞が完全に捏造したとでも?
もしそうだというのなら、これは朝日新聞に対して名誉毀損で訴えるべきでは。
それこそ裁判を起こしてでもね。
それをしないと言うことは推して知るべし.
Re: (スコア:0)
信金のコメントは慎重にならざるを得ないであって、団体名云々じゃないあたり朝日の記事は誘導してるのが見て取れるわけで。
嘘ではないが事実誤認が可能なような記事じゃない。
現実として、こんなのにいちいち裁判起こしてられないんでしょ。
Re:一方日本では (スコア:0)
>信金のコメントは慎重にならざるを得ないであって、団体名云々じゃないあたり朝日の記事は誘導してるのが見て取れるわけで。
慎重にならざるを得ない、として開設を拒んだわけですよね。
これのどこが誘導?
イスラムを含まない名前でなら口座を作り放題なら、意味なし。
Re: (スコア:0)
「イスラム関係全体について慎重」って話なのに
「名前にイスラムが入っているから拒否」
と取れるように誘導して記事書いてるって話でしょ。
誘導されたコメント自体も「名前にイスラムが入っているから拒否」という内容ではない。
窓口来たら作れるかもしれないけど慎重に対応せざるを得えない話なのは変わらないから、
「窓口来たら作れる」と確約することも出来ないし、即座に作ることもまず不可能だろう。
まぁそんな状態ならとりあえず電話での申し込み自体は断るしか無いわ。
Re: (スコア:0)
表示名に問題がある以上に深刻な偏見問題になるんだが。