アカウント名:
パスワード:
この感覚は普通の日本人には理解できないかも知れませんが...
そういうあなたは「普通の日本人」に含まれるんですか? 「理解できないかも知れませんが...」とあるところからすれば、含まれない、と解釈するのが妥当だと思われますが、そういうことでよろしいでしょうか?
だとすれば、そんな「こっちは理解できてるもんね~」みたいな書き込みをするのではなく、どのように理解できるのかを説明する書き込みをするのがよろしいのではないでしょうか。でなければ、その書き込みには意味がありません。
ぼく自身、そこになにか重要な点がありそうだ、とは思ったのですが (たとえば、ウィンドウズにはバックドアがあって米国政府になんでもつつぬけになる恐れがあるということからオープンソースソフトウェアを採用する政府機関のように)、いまいちポイントをつかみきれずにいます。詳しく説明していただけると助かります。
ところで質問なんですが、ここでのポイントは、中国という国家が知的所有権を持っていることなんでしょうか。それとも、中国国籍を持つ個人や法人でも構わないのでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
Re:国家安全保障上の問題 (スコア:2, 興味深い)
そういうあなたは「普通の日本人」に含まれるんですか? 「理解できないかも知れませんが...」とあるところからすれば、含まれない、と解釈するのが妥当だと思われますが、そういうことでよろしいでしょうか?
だとすれば、そんな「こっちは理解できてるもんね~」みたいな書き込みをするのではなく、どのように理解できるのかを説明する書き込みをするのがよろしいのではないでしょうか。でなければ、その書き込みには意味がありません。
ぼく自身、そこになにか重要な点がありそうだ、とは思ったのですが (たとえば、ウィンドウズにはバックドアがあって米国政府になんでもつつぬけになる恐れがあるということからオープンソースソフトウェアを採用する政府機関のように)、いまいちポイントをつかみきれずにいます。詳しく説明していただけると助かります。
ところで質問なんですが、ここでのポイントは、中国という国家が知的所有権を持っていることなんでしょうか。それとも、中国国籍を持つ個人や法人でも構わないのでしょうか。