アカウント名:
パスワード:
町田在住ですが。
厚木基地は、深夜飛行の制限協定(22時から6時までは、緊急時を除き飛行禁止)全く守ってないですからね。http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/147/syup/s147048.pdf [sangiin.go.jp]
朝の4時頃に轟音と共に超低空飛行で家が揺れてたたき起こされたことが何度もあります。(3年前に建てなおしたばかりですが、それでも家が揺れるレベルの低空飛行)
そこまででなくても深夜12時近くの飛行を毎月のようにやってます。町田でこれですから、レーザーポインタ届くレベルの近所にすんでたら発狂するでしょう。撃ち落としたくなるのも無理ないです。
ロシアや中国両国の領空侵犯は年/800回を超えることもあるそうなので、緊急に値する状況での離発着もしれませんよ
もっとも、私は地理が苦手で厚木基地がどこか分かってないんですけどね
ウィキペディア調べでは、厚木からはスクランブルしてないって。20年くらい前、中央林間の友人ち(安アパート)に止まってた時に朝っぱらから戦闘機の轟音で飛ばれてるのを実感したときには、厨二ミリオタだった自分でも「こりゃ無理」と思った。
横田の進入路の下に住んでたけど、輸送機メインだったからなあ。
横田は進入経路の下じゃなく横、牛浜駅の近くに住んでいたけど朝の3時4時頃に長時間エンジン出力上げてテストやられたら次の日の仕事中眠くて仕方なかったですわ。防音窓ガラス? あんなもんは気休めですよ。エライ人にはそれが(略横田はそれでも夜間離発着が少ない方だったから良かったけどあれが日常なら生活成り立たないですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
正直、やる奴の気持ちもわからないでもない (スコア:0, 興味深い)
町田在住ですが。
厚木基地は、深夜飛行の制限協定(22時から6時までは、緊急時を除き飛行禁止)全く守ってないですからね。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/147/syup/s147048.pdf [sangiin.go.jp]
朝の4時頃に轟音と共に超低空飛行で家が揺れてたたき起こされたことが何度もあります。
(3年前に建てなおしたばかりですが、それでも家が揺れるレベルの低空飛行)
そこまででなくても深夜12時近くの飛行を毎月のようにやってます。
町田でこれですから、レーザーポインタ届くレベルの近所にすんでたら発狂するでしょう。
撃ち落としたくなるのも無理ないです。
Re: (スコア:0)
ロシアや中国両国の領空侵犯は年/800回を超えることもあるそうなので、緊急に値する状況での離発着もしれませんよ
もっとも、私は地理が苦手で厚木基地がどこか分かってないんですけどね
Re: (スコア:0)
ウィキペディア調べでは、厚木からはスクランブルしてないって。
20年くらい前、中央林間の友人ち(安アパート)に止まってた時に朝っぱらから戦闘機の轟音で飛ばれてるのを実感したときには、厨二ミリオタだった自分でも「こりゃ無理」と思った。
横田の進入路の下に住んでたけど、輸送機メインだったからなあ。
Re:正直、やる奴の気持ちもわからないでもない (スコア:0)
横田は進入経路の下じゃなく横、牛浜駅の近くに住んでいたけど朝の3時4時頃に
長時間エンジン出力上げてテストやられたら次の日の仕事中眠くて仕方なかったですわ。
防音窓ガラス? あんなもんは気休めですよ。エライ人にはそれが(略
横田はそれでも夜間離発着が少ない方だったから良かったけどあれが日常なら
生活成り立たないですね。