アカウント名:
パスワード:
新しい紙を買うほうが安いし、100歩譲って「エコ」を標榜することが会社の利益になるのだとしても再生紙を買った方が安いに決まってる。
総務部長がトチ狂った以外にこれを買うシチュエーションが思い浮かばない。
情報漏洩防止のために印刷用紙の破棄は社内で完結させる、とか?
「印刷しない」っていう選択肢はないんですかね。私のところではそうしてますが。
なんだかんだいって、紙の便利さは代替物がないかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
間違った自己満足のため以外の使い道がなさそう (スコア:-1)
新しい紙を買うほうが安いし、100歩譲って「エコ」を標榜することが
会社の利益になるのだとしても再生紙を買った方が安いに決まってる。
総務部長がトチ狂った以外にこれを買うシチュエーションが思い浮かばない。
Re: (スコア:5, 興味深い)
情報漏洩防止のために印刷用紙の破棄は社内で完結させる、とか?
Re: (スコア:0)
「印刷しない」っていう選択肢はないんですかね。
私のところではそうしてますが。
Re:間違った自己満足のため以外の使い道がなさそう (スコア:0)
なんだかんだいって、紙の便利さは代替物がないかな