アカウント名:
パスワード:
最初にTwitter上で話題になり、「ネット広告経由でWebサイトを閲覧するだけで感染する」「セキュリティソフトが導入されていても感染する場合がある」といった話があったようだ
こういう話題が出た経緯がTogetterで纏められてた。 2015年12月5日~に騒ぎになった「VVVウイルス」に関する現状や誤解について - Togetterまとめ [togetter.com]
やや不謹慎な物言いになるかもしれないが、個人的に興味深かったのは、上記のような技術的な間違い・勘違いによるデマよりも、特定のアフィリエイトサイト(いわゆるゲハブログとか2chまとめサイトの類)を感染源と主張するデマが出回ってたこと。情
故意にデマをばらまくとか自分たちが忌み嫌ってるまとめサイトとまんまやってること同じじゃん。自分らは正義の聖戦士だから何やっても許されるとでも思ってるのか
そりゃそうでしょ?デマなんてみんなそうじゃないの
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
今回の騒ぎの経緯 (スコア:3, 参考になる)
こういう話題が出た経緯がTogetterで纏められてた。
2015年12月5日~に騒ぎになった「VVVウイルス」に関する現状や誤解について - Togetterまとめ [togetter.com]
やや不謹慎な物言いになるかもしれないが、個人的に興味深かったのは、上記のような技術的な間違い・勘違いによるデマよりも、特定のアフィリエイトサイト(いわゆるゲハブログとか2chまとめサイトの類)を感染源と主張するデマが出回ってたこと。
情
Re: (スコア:-1)
故意にデマをばらまくとか自分たちが忌み嫌ってるまとめサイトとまんまやってること同じじゃん。自分らは正義の聖戦士だから何やっても許されるとでも思ってるのか
Re:今回の騒ぎの経緯 (スコア:0)
そりゃそうでしょ?
デマなんてみんなそうじゃないの