アカウント名:
パスワード:
「カップ麺にお湯を注ぐは料理じゃない」は真だとしても、「袋麺を鍋に入れて煮る」「そこに卵を入れる」「めんつゆを水でわって、ウドンを煮る」「食パンを焼いてバターを塗る」「チーズを載せる」「ハムとチーズを挟んでサンドイッチに」「パック詰めのご飯を温めて、生卵をかける」「パックの納豆を載せる」「目玉焼きを作る。」などなど。
どれも微妙だけど、どの辺りから「料理をする」の境界を越えるのだろうか。
・形状の加工・食べるのに適さない部分の切り分け・熱による加工・盛り付け
個人的にはこのあたりから2-3つ以上満たせば料理と言って良いんじゃないかと思っています。
といいつつ、卵を割り入れたりが自分の中でどこに分類されるか曖昧になってきちゃいましたorz
・コンビニおにぎりの封を開く(・形状の加工)・コンビニおにぎりの包装を捨てる(・食べるのに適さない部分の切り分け)・「おにぎり温めますか?」「おねがいします」(・熱による加工)
なんだ、「料理」って簡単だったんだ(棒
おにぎりを温めるという行為が無粋なので料理としては却下です。お寿司も温めるんですか?
レンジで温めたりお湯を入れるだけって、汁かけごはんとかパンにソース類をつけるってのと同じで調理とは言わないような。
焼きおにぎりなら温めたほうが良かろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
その定義は? (スコア:0)
「カップ麺にお湯を注ぐは料理じゃない」は真だとしても、
「袋麺を鍋に入れて煮る」「そこに卵を入れる」「めんつゆを水でわって、ウドンを煮る」
「食パンを焼いてバターを塗る」「チーズを載せる」「ハムとチーズを挟んでサンドイッチに」
「パック詰めのご飯を温めて、生卵をかける」「パックの納豆を載せる」「目玉焼きを作る。」
などなど。
どれも微妙だけど、どの辺りから「料理をする」の境界を越えるのだろうか。
Re: (スコア:0)
・形状の加工
・食べるのに適さない部分の切り分け
・熱による加工
・盛り付け
個人的にはこのあたりから2-3つ以上満たせば料理と言って良いんじゃないかと思っています。
といいつつ、卵を割り入れたりが自分の中でどこに分類されるか曖昧になってきちゃいましたorz
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
・形状の加工
・食べるのに適さない部分の切り分け
・熱による加工
・盛り付け
個人的にはこのあたりから2-3つ以上満たせば料理と言って良いんじゃないかと思っています。
・コンビニおにぎりの封を開く(・形状の加工)
・コンビニおにぎりの包装を捨てる(・食べるのに適さない部分の切り分け)
・「おにぎり温めますか?」「おねがいします」(・熱による加工)
なんだ、「料理」って簡単だったんだ(棒
Re: (スコア:0)
おにぎりを温めるという行為が無粋なので料理としては却下です。
お寿司も温めるんですか?
レンジで温めたりお湯を入れるだけって、汁かけごはんとかパンにソース類をつけるってのと同じで調理とは言わないような。
Re:その定義は? (スコア:1)
焼きおにぎりなら温めたほうが良かろう