アカウント名:
パスワード:
長期利用者とMNP渡り鳥との不公平感をなくすために、全員が不幸になる方法を選んでしまった。これで携帯料金が目に見えて安くなるかも正直疑問です。
そして「中古端末市場の活性化を検討」って何を血迷ったかと。中古端末などろくにOSのアップデートも出来ず、SIMロックはかかりっぱなしの端末が未だに多くリスクばかり高いのに劇的に安いというわけではないでしょうに。そもそも中古端末市場は実質/一括0円端末を手に入れて端末だけ中古に流すからある程度の数が確保されているのであって、今後それがなくなり新品端末の価格が上がるのであれば中古端末市場も供給が止まりこちらも値段は上がっていくのではないでしょうか。
私は中古市場の活性化には大賛成です
スマホは,ケース&ガラスを交換するだけで新品同様の外観に戻せますし原理的にはソフトウェアを最新のものにすれば古い中古端末でも最新機能が使えます.今後,中古端末に対するニーズはどんどん増えてくると思います
ですから中古端末市場が活性化すれば- 新しい端末がほしい人は,古い端末を下取りしてもらって差額で新しい機種に乗り換え- 安い端末がほしい人は,中古端末を購入という感じで,多くの人にメリットが生じるように思います
NANDメモリの大容量化に伴い書き換え回数は大幅に減少し寿命が短くなっていたりバッテリ交換出来ない機種が増えたり内臓の寿命をどう保証するか
逆に考えると・・中古の市場価値が高止まりするようにと、バッテリ交換可能機種が再度栄えてくるのでは。
あとMarshmallowからは、SDカードを本体内蔵メモリストレージと一体運用できる機能(例えば、本体内蔵32GBと外付けSD64GBを「96GBのメモリ」とみなし、記録するデータの性質に応じてどちらのストレージに書き込むかをOSが自動判別)が付いたようなので、NANDメモリの寿命というのは今までほど重要ではなくなるかもしれません。
> 中古の市場価値が高止まりするようにと、> バッテリ交換可能機種が再度栄えてくるのでは。
メーカーの立場からすると、新品を買ってもらいたいわけですが。なぜ新品を買わない人のための製品がつくられるとお考えですか?
こういう料金プランにするようキャリアの方向性が切り変わった以上は他社に出し抜いてそういう製品を売れば、自社だけ目先は儲けられるかもよ
「中古で売った時の価値」が高いことが期待できるなら、他社よりも新品を高値でも売ることができる。160万とかする軽ボックス車が結構新品で売れているのと同じ理屈で。
で、一社が出せばあとは追随する動きも出てくるでしょ
長期的に考えるとジリ貧に思えるかもしれないが、車のデイラー張りにソニー(富士通でもシャープでも京セラでも可)オフィシャル中古ショップとか作ってアフターサポートの信頼感を武器に売買益抜くのもありだし、インクジェットプリンタのカートリッジのようにバッテリーで手堅く細く長く利益を上げるのも手かと。
いずれにせよ「実質ゼロ円」禁止に対する行政指導を総務省が本気で行なうならばビジネスモデルを変えていかないと日本メーカーは全滅するんじゃないかなあ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
余計なことしやがって (スコア:1)
長期利用者とMNP渡り鳥との不公平感をなくすために、
全員が不幸になる方法を選んでしまった。
これで携帯料金が目に見えて安くなるかも正直疑問です。
そして「中古端末市場の活性化を検討」って何を血迷ったかと。
中古端末などろくにOSのアップデートも出来ず、SIMロックはかかりっぱなしの端末が未だに多くリスクばかり高いのに劇的に安いというわけではないでしょうに。
そもそも中古端末市場は実質/一括0円端末を手に入れて端末だけ中古に流すからある程度の数が確保されているのであって、
今後それがなくなり新品端末の価格が上がるのであれば中古端末市場も供給が止まりこちらも値段は上がっていくのではないでしょうか。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:1)
私は中古市場の活性化には大賛成です
スマホは,ケース&ガラスを交換するだけで新品同様の外観に戻せますし
原理的にはソフトウェアを最新のものにすれば古い中古端末でも最新機能が使えます.
今後,中古端末に対するニーズはどんどん増えてくると思います
ですから中古端末市場が活性化すれば
- 新しい端末がほしい人は,古い端末を下取りしてもらって差額で新しい機種に乗り換え
- 安い端末がほしい人は,中古端末を購入
という感じで,多くの人にメリットが生じるように思います
Re:余計なことしやがって (スコア:0)
NANDメモリの大容量化に伴い
書き換え回数は大幅に減少し寿命が短くなっていたり
バッテリ交換出来ない機種が増えたり
内臓の寿命をどう保証するか
Re:余計なことしやがって (スコア:2)
逆に考えると・・
中古の市場価値が高止まりするようにと、
バッテリ交換可能機種が再度栄えてくるのでは。
あとMarshmallowからは、SDカードを本体内蔵メモリストレージと一体運用できる機能
(例えば、本体内蔵32GBと外付けSD64GBを「96GBのメモリ」とみなし、
記録するデータの性質に応じてどちらのストレージに書き込むかをOSが自動判別)
が付いたようなので、NANDメモリの寿命というのは今までほど重要ではなくなるかもしれません。
Re: (スコア:0)
> 中古の市場価値が高止まりするようにと、
> バッテリ交換可能機種が再度栄えてくるのでは。
メーカーの立場からすると、新品を買ってもらいたいわけですが。
なぜ新品を買わない人のための製品がつくられるとお考えですか?
Re:余計なことしやがって (スコア:1)
こういう料金プランにするようキャリアの方向性が切り変わった以上は
他社に出し抜いてそういう製品を売れば、自社だけ目先は儲けられるかもよ
「中古で売った時の価値」が高いことが期待できるなら、他社よりも
新品を高値でも売ることができる。160万とかする軽ボックス車が結構新品で
売れているのと同じ理屈で。
で、一社が出せばあとは追随する動きも出てくるでしょ
長期的に考えるとジリ貧に思えるかもしれないが、車のデイラー張りに
ソニー(富士通でもシャープでも京セラでも可)オフィシャル中古ショップとか作って
アフターサポートの信頼感を武器に売買益抜くのもありだし、インクジェットプリンタの
カートリッジのようにバッテリーで手堅く細く長く利益を上げるのも手かと。
いずれにせよ「実質ゼロ円」禁止に対する行政指導を総務省が本気で行なうならば
ビジネスモデルを変えていかないと日本メーカーは全滅するんじゃないかなあ
Re: (スコア:0)