アカウント名:
パスワード:
○決してポジティブな意味で「安」が選ばれたわけではないのが最近のメディアの姿勢を表しているような気がする。
>私自身は、産経新聞は紙に印刷したネトウヨまとめサイトの類いであって、いわゆるマスメディアではないように感じてはいますが・・・
産経は自らの立場を「公正中立・不偏不党」などとそもそも標榜していないと思うのでそういう「一方に偏った立場からの世界・日本の見え方」っていうマスメディアはあってもおかしくない。アメリカなんざ、共和党支持り・民主党支持で見るチャンネルが違うというし。
面倒なのは、表向き「公正中立・不偏不党」と標榜していながら偏った見方を提示するマスメディアでね…
結局、自分と異なる意見を持つメディアは全て偏ってるって言ってるだけじゃん。
×自分と異なる意見を持つメディアは全て偏ってる○偏ってない意見なんてありえない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
×決してポジティブな意味で「安」が選ばれたわけではないのが最近の時勢を表しているような気がする。 (スコア:1)
○決してポジティブな意味で「安」が選ばれたわけではないのが最近のメディアの姿勢を表しているような気がする。
Re: (スコア:0, 荒らし)
あなたがきっと大好きな産経新聞とか読売新聞とかも、そうなんですか?
私自身は、産経新聞は紙に印刷したネトウヨまとめサイトの類いであって、いわゆるマスメディアではないように感じてはいますが・・・
Re: (スコア:1)
>私自身は、産経新聞は紙に印刷したネトウヨまとめサイトの類いであって、いわゆるマスメディアではないように感じてはいますが・・・
産経は自らの立場を「公正中立・不偏不党」などとそもそも標榜していないと思うので
そういう「一方に偏った立場からの世界・日本の見え方」っていうマスメディアはあってもおかしくない。
アメリカなんざ、共和党支持り・民主党支持で見るチャンネルが違うというし。
面倒なのは、表向き「公正中立・不偏不党」と標榜していながら偏った見方を提示するマスメディアでね…
Re:×決してポジティブな意味で「安」が選ばれたわけではないのが最近の時勢を表しているような気がする (スコア:0)
結局、自分と異なる意見を持つメディアは全て偏ってるって言ってるだけじゃん。
Re: (スコア:0)
×自分と異なる意見を持つメディアは全て偏ってる
○偏ってない意見なんてありえない