アカウント名:
パスワード:
ふつうのマウスと違って動きに手首の運動を伴うことなく(操作に無駄な疲労が無い)、指示したいものを容易に親指で指定できる上、人差し指トラックボールのような使い辛さもない。なのに市場には、微妙な製品しか残っていない。
ボタンの耐久性が異常に低いロジクール製品に、電気信号的におかしくて問題外の従来エレコム製品。
どうしてこうなった?
ふつうのマウスと違って動きに手首の運動を伴うことなく(操作に無駄な疲労が無い)、
自分の場合、手のひらの付け根が机に固定されてて、マウスを支持してる指の関節だけでマウスを移動させてるので手首や肘、肩の関節はほとんど動いてないみたいです。1日中マウス振り回してますがこれまで特に問題は生じてませんね。
よく言われることですが、腱鞘炎気味な人は手首を固定すると良いと思います。パームレストを利用するのも良いでしょう。
ただし、問題はキーボードの方で、SHIFT, CTRL の同時押しで左手小指が速攻で悲鳴をあげてしまいます。親指位置に SHIFT, CTRL がある KINESIS とか欲しいですけど、REALFORCE の倍以上するので手が出ないです(; ;)。
が、戒心すべきは手首を切り捨てたるが如く動かさぬこと!それが当流の秘事で「手首切断」といい、健康の元、よく見ていよ!
喝! キュッキュッキュッキュッキュッキュッ(マウスパッドの上を動く音)(ただ正確なだけでなくマウスに重く「気」が乗っている)
// 示現流チックに表現するとこうですね、良くわかります。
このコメントが理由を雄弁に示してる気がするのだが……。
親指版はボタンの耐久性が低いの?人差し指版(というか中2,3本?)だとそんな感じしないけどなあ
このモデルが左に寄った人差し指モデルなのね。写真みただけだけどオムロンスイッチだからボタンはよさそう。
親指トラックボールは好きだけど、両手使い派にはどうにもならない壁があります。最低2つ必要になる&その分手元の空間が狭くなる点です。
なので左右対称ワイヤレスマウスを選んでます。デバイス一個で持ち変えるだけですから。
親指トラックボールは手の大きさを選ぶからダメなんだよ。手の大きさに合わない人には使い勝手が悪すぎる。良く言えば、エルゴノミクスだが、悪く言えば非ユニバーサル。
人差し指トラックボールはエルゴノミクスではないが、手の大きさや手の置き方、ボールの回し方の制約が少なく、ユニバーサル。
親指トラックボールが使いやすいという意見は理解できるが、売れないのは当然のことだよ。
やっぱりコストでしょう。
ポインティングデバイスの命は移動量のセンシングです。その移動量のセンシングにどうしても機械的な稼動部品が必要なトラックボールは設計にも製造にもそれなりの技量が要求されます。
どうしてもコスト高になって需要が小さくなって生産量の少なさがさらに高コストの要因になってしまう。あるいは無理にコストカットをするとお書きのような残念な製品になってしまう。
しかしコスト以上の価値を認めてくれる人もいるので少数派であっても生き残っています。良い処の無い少数派だったら消えてしまいます。
最近のトラックボールは光学式ですよ。カメラが机面の代わりにボールの表面の動きを捉えるだけ。マウスを逆さにして、ボールを乗せただけな構造。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
親指トラックボールはもっと隆盛していいと思う (スコア:0)
ふつうのマウスと違って動きに手首の運動を伴うことなく(操作に無駄な疲労が無い)、指示したいものを容易に親指で指定できる上、人差し指トラックボールのような使い辛さもない。
なのに市場には、微妙な製品しか残っていない。
ボタンの耐久性が異常に低いロジクール製品に、電気信号的におかしくて問題外の従来エレコム製品。
どうしてこうなった?
Re:親指トラックボールはもっと隆盛していいと思う (スコア:2)
自分の場合、手のひらの付け根が机に固定されてて、
マウスを支持してる指の関節だけでマウスを移動させてるので
手首や肘、肩の関節はほとんど動いてないみたいです。
1日中マウス振り回してますがこれまで特に問題は生じてませんね。
よく言われることですが、腱鞘炎気味な人は手首を固定すると良いと思います。
パームレストを利用するのも良いでしょう。
ただし、問題はキーボードの方で、
SHIFT, CTRL の同時押しで左手小指が速攻で悲鳴をあげてしまいます。
親指位置に SHIFT, CTRL がある KINESIS とか欲しいですけど、
REALFORCE の倍以上するので手が出ないです(; ;)。
uxi
Re: (スコア:0)
が、戒心すべきは手首を切り捨てたるが如く動かさぬこと!
それが当流の秘事で「手首切断」といい、健康の元、よく見ていよ!
喝! キュッキュッキュッキュッキュッキュッ
(マウスパッドの上を動く音)(ただ正確なだけでなくマウスに重く「気」が乗っている)
// 示現流チックに表現するとこうですね、良くわかります。
Re: (スコア:0)
このコメントが理由を雄弁に示してる気がするのだが……。
Re: (スコア:0)
親指版はボタンの耐久性が低いの?
人差し指版(というか中2,3本?)だとそんな感じしないけどなあ
Re: (スコア:0)
このモデルが左に寄った人差し指モデルなのね。
写真みただけだけどオムロンスイッチだからボタンはよさそう。
Re: (スコア:0)
親指トラックボールは好きだけど、両手使い派にはどうにもならない壁があります。
最低2つ必要になる&その分手元の空間が狭くなる点です。
なので左右対称ワイヤレスマウスを選んでます。デバイス一個で持ち変えるだけですから。
Re: (スコア:0)
親指トラックボールは手の大きさを選ぶからダメなんだよ。手の大きさに合わない人には使い勝手が悪すぎる。良く言えば、エルゴノミクスだが、悪く言えば非ユニバーサル。
人差し指トラックボールはエルゴノミクスではないが、手の大きさや手の置き方、ボールの回し方の制約が少なく、ユニバーサル。
親指トラックボールが使いやすいという意見は理解できるが、売れないのは当然のことだよ。
家族で使っている印象 (スコア:1)
妻にパソコンを教えたとき普通のマウスを使っていたんだけど、シベリウスというソフトで編集作業がしやすいとM570に乗り換えた。
で、小学校低学年の娘がゲーム機が欲しいというので、scratchを入れたThinkpad(マウス付き)を預けたんだけど、娘もM570のほうが使いやすいと、M570に乗り換えた。
3人の手の大きさはかなり違うんだけど、あまり使い勝手には影響が無いみたい。パソコンを使うときの姿勢(机の高さ)とかでトラックボールの使い勝手は変わってくると思うな。
Re: (スコア:0)
やっぱりコストでしょう。
ポインティングデバイスの命は移動量のセンシングです。その移動量のセンシングにどうしても機械的な稼動部品が必要なトラックボールは設計にも製造にもそれなりの技量が要求されます。
どうしてもコスト高になって需要が小さくなって生産量の少なさがさらに高コストの要因になってしまう。あるいは無理にコストカットをするとお書きのような残念な製品になってしまう。
しかしコスト以上の価値を認めてくれる人もいるので少数派であっても生き残っています。良い処の無い少数派だったら消えてしまいます。
Re: (スコア:0)
最近のトラックボールは光学式ですよ。
カメラが机面の代わりにボールの表面の動きを捉えるだけ。
マウスを逆さにして、ボールを乗せただけな構造。