アカウント名:
パスワード:
っていう選択肢はなかったの?横浜やさいたまにでかい競技場あるんだからそのまま使うってのじゃ何故駄目だったんですか?
興業を仕切る側(IOC)が競技場はあーじゃなきゃいかん、こーじゃなくちゃと余計な要件定義をしてるんじゃなかったっけ?某国蹴球競技胴元でも似たようなことをやってて、地方自治体がなけなしの予算からスタジアムに泡銭を注ぎ込むもんだから、公園だの道路だののメンテが滞ってなあ...。
IOCが要求を出すのは、競技場としての質と座席数と屋根と天然芝ぐらいだったはず。あくまで競技に関する部分。
それに加えて、音楽用施設とかスポーツジムとかなんだかんだ盛り込んだのは、日本側の勝手。
会長・副会長がのきなみ資格停止になっている某組織も、球技場についての要望は似たようなもの。まぁ、あの組織は、先代の会長の時代から泥まみれですから、今に始まった話ではない。(会っては欲しくない話ではあるが)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
C、作らない (スコア:2, すばらしい洞察)
っていう選択肢はなかったの?
横浜やさいたまにでかい競技場あるんだからそのまま使うってのじゃ何故駄目だったんですか?
Re: (スコア:0)
興業を仕切る側(IOC)が競技場はあーじゃなきゃいかん、こーじゃなくちゃと余計な要件定義をしてるんじゃなかったっけ?
某国蹴球競技胴元でも似たようなことをやってて、地方自治体がなけなしの予算からスタジアムに泡銭を注ぎ込むもんだから、公園だの道路だののメンテが滞ってなあ...。
Re:C、作らない (スコア:1)
IOCが要求を出すのは、競技場としての質と座席数と屋根と天然芝ぐらいだったはず。あくまで競技に関する部分。
それに加えて、音楽用施設とかスポーツジムとかなんだかんだ盛り込んだのは、日本側の勝手。
会長・副会長がのきなみ資格停止になっている某組織も、球技場についての要望は似たようなもの。まぁ、あの組織は、先代の会長の時代から泥まみれですから、今に始まった話ではない。(会っては欲しくない話ではあるが)