アカウント名:
パスワード:
特異なキー割り当てで他の何とも似ていないのと、使い込んでマスター感に浸れるのが、ある種の信者的な人たちを引き付けるんですかねぇ…
エディターじゃないですが、他のソフトと比較して特異過ぎるという事で、Blenderのキーマッピング等は参入障壁として度々話題になりますが、使いこなすマスターが威張ってるみたいのはまるっきりないので、vimは特殊だなぁ…と思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
仕方ない (スコア:2, 参考になる)
指が覚えて勝手に動くとかいう次元ではなく、脳が Vi の編集コマンドで思考するようになります。
件のブログでは、日本語に向いてないとか言ってますけど、プログラムだろうが日本語の文章だろうが全く差はありません。
シェルのコマンドラインエディタも zsh で bindkey -v 一択、readline の vi モード相当のbash とかでは全然物足りないぐらい。
Emacs でも nano でも、考えながらなら使えますけど、一旦 Vi の編集コマンドで考えた結果があって、それを自分で翻訳しなおして編集
Re: (スコア:0)
特異なキー割り当てで他の何とも似ていないのと、使い込んでマスター感に浸れるのが、ある種の信者的な人たちを引き付けるんですかねぇ…
エディターじゃないですが、他のソフトと比較して特異過ぎるという事で、Blenderのキーマッピング等は参入障壁として度々話題になりますが、使いこなすマスターが威張ってるみたいのはまるっきりないので、vimは特殊だなぁ…と思います。
Re:仕方ない (スコア:0)