アカウント名:
パスワード:
ROMの逆アセンブルをやった。
8000H以降のプログラムでバンクをひっくり返して、0000H-7FFFHのデータを拾うとROMが見えた。
初めハンド逆アセンブルだったけど、結局BASICで逆アセンブラを書いたよなぁ。まだCP/Mを持ってなかったらCが使えなかった。てか、後に出たCP/MとCコンパイラとアセンブラとワードマスタが激安だった。
#そのCコンパイラを動かしたのはPC-98のV30上のCP/Mだったり、sparc上のcmemu(自作)だったり。ワードマスターはcpemuでXで動かしたり。
V-RAMがポートマッピングとか、なかなかかわいい奴だった。
V30はIntelのチップなのでCp/mは動きませんよ
どうしてそこまで勘違いした記憶になってるのか、ちょっと興味があります。
そういえば...大昔FM-7で8080エミュレータでCP/M動かした時の記憶だが。元の雑誌記事(I/Oだったかな)では安いからX1用CP/M使う前提だったけどZ80カード用Fujitsu版CP/Mのディスク手に入ったんでBIOSほぼ自作して56K CP/Mに仕立てた。この時、幾つかZ80命令が入ってたんで8080命令に組替えた覚えがあるが、あれはBIOSだったかな、BDOSまで入り込んでたかな(まさかCCPじゃないと思うが)。このZ80命令のせいで8080マシンが動かず勘違い...? んなこたぁ無ぇよなぁ...
# 63C09カード5MHz上だと、1.5MHzくらいの8080相当で動けてたはず。# エミュレーションでもそこそこ実用になったぞ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
X1 といやシャープのテレビ事業部が出してたパソコン (スコア:2, 荒らし)
clausemitz
Re: (スコア:2)
ROMの逆アセンブルをやった。
8000H以降のプログラムでバンクをひっくり返して、0000H-7FFFHのデータを拾うとROMが見えた。
初めハンド逆アセンブルだったけど、結局BASICで逆アセンブラを書いたよなぁ。
まだCP/Mを持ってなかったらCが使えなかった。てか、後に出たCP/MとCコンパイラとアセンブラとワードマスタが激安だった。
#そのCコンパイラを動かしたのはPC-98のV30上のCP/Mだったり、sparc上のcmemu(自作)だったり。ワードマスターはcpemuでXで動かしたり。
V-RAMがポートマッピングとか、なかなかかわいい奴だった。
Re: (スコア:0)
V30はIntelのチップなのでCp/mは動きませんよ
Re: (スコア:0)
どうしてそこまで勘違いした記憶になってるのか、ちょっと興味があります。
Re:X1 といやシャープのテレビ事業部が出してたパソコン (スコア:0)
そういえば...
大昔FM-7で8080エミュレータでCP/M動かした時の記憶だが。
元の雑誌記事(I/Oだったかな)では安いからX1用CP/M使う前提だったけど
Z80カード用Fujitsu版CP/Mのディスク手に入ったんでBIOSほぼ自作して56K CP/Mに仕立てた。
この時、幾つかZ80命令が入ってたんで8080命令に組替えた覚えがあるが、
あれはBIOSだったかな、BDOSまで入り込んでたかな(まさかCCPじゃないと思うが)。
このZ80命令のせいで8080マシンが動かず勘違い...? んなこたぁ無ぇよなぁ...
# 63C09カード5MHz上だと、1.5MHzくらいの8080相当で動けてたはず。
# エミュレーションでもそこそこ実用になったぞ。