アカウント名:
パスワード:
ローカルすぎる情報でついていけない。どういう店で、閉店することでどうなるのか説明して欲しい。
秋葉原といえばラジオ無線や、半導体部品、電子回路の街です。その中核をなす小売り企業が、秋月、鈴商、若松、千石、マルツといったお店です。その中の若松通商という会社が店舗を縮小する事になりました。支店の撤退ではなく、自社ビルにある本社をたたんでテナントで入っている支店で経営を継続するといいます。
良い状況ではない事が想起されるため、このサイトに集まるような人たちはハラハラしています。
これでいいでしょうか。
別に本社がだめになるってわけじゃなくて、駅前店の方が集客がいいから単に本社の店を閉めるって話じゃないの?本社の方は持ちビルなんだっけ? 知らんけど。って事は、本社ビルは賃貸や貸しビルにした方が遙かに収入になるから、店の存続的にはいいんじゃね? パーツ売りなんて、下手したら赤字続きで、賃料収入でパーツの方を支えてくれるなら、それだけ御の字じゃないかと思う。まぁ、買う側からしたら、駅前店より本店の方が品揃えがいいから悪くなったという見方もあるかもしれんけど、残るだけ、ほんと御の字だよね。
本当に集客いいの?周囲のフィギュア、アイドル、アニメのお店の賑わいのなかで、しーんと静まった店舗という印象があるけど以前のラジオ会館の店舗は、逆に周囲が静かだったから、ちょっといい感じのオーディオを鳴らして「お!」と目をひく存在だったけど
電子部品店としてはひときわ離れた場所(外神田五丁目交差点・末広町駅徒歩1秒)に立地してしまったが故の巡回性の低さというのもあると思う。他業種に変われば集客力の方向性は変わるだろう
人づてに聞いた情報ですが、本社ビルは売却したみたいですよ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
よくわからない (スコア:0)
ローカルすぎる情報でついていけない。
どういう店で、閉店することでどうなるのか説明して欲しい。
Re: (スコア:1)
秋葉原といえばラジオ無線や、半導体部品、電子回路の街です。
その中核をなす小売り企業が、秋月、鈴商、若松、千石、マルツといったお店です。
その中の若松通商という会社が店舗を縮小する事になりました。
支店の撤退ではなく、自社ビルにある本社をたたんでテナントで入っている支店で経営を継続するといいます。
良い状況ではない事が想起されるため、このサイトに集まるような人たちはハラハラしています。
これでいいでしょうか。
Re:よくわからない (スコア:0)
別に本社がだめになるってわけじゃなくて、駅前店の方が集客がいいから単に本社の店を閉めるって話じゃないの?
本社の方は持ちビルなんだっけ? 知らんけど。
って事は、本社ビルは賃貸や貸しビルにした方が遙かに収入になるから、店の存続的にはいいんじゃね? パーツ売りなんて、下手したら赤字続きで、賃料収入でパーツの方を支えてくれるなら、それだけ御の字じゃないかと思う。
まぁ、買う側からしたら、駅前店より本店の方が品揃えがいいから悪くなったという見方もあるかもしれんけど、残るだけ、ほんと御の字だよね。
Re: (スコア:0)
本当に集客いいの?
周囲のフィギュア、アイドル、アニメのお店の賑わいのなかで、しーんと静まった店舗という印象があるけど
以前のラジオ会館の店舗は、逆に周囲が静かだったから、ちょっといい感じのオーディオを鳴らして「お!」と目をひく存在だったけど
Re: (スコア:0)
電子部品店としてはひときわ離れた場所(外神田五丁目交差点・末広町駅徒歩1秒)に
立地してしまったが故の巡回性の低さというのもあると思う。
他業種に変われば集客力の方向性は変わるだろう
Re: (スコア:0)
人づてに聞いた情報ですが、本社ビルは売却したみたいですよ?