アカウント名:
パスワード:
自分は最近、Raspberry Pi や arduino から電子工作に入りました。そこで、電子工作人口が盛り返しても、老舗は伸びないんじゃないかと感じていたことがあります。
品揃えとして、部品単体が充実しているお店、完成品キットが充実してるお店などいろいろあります。その中で秋月ってコンポーネントが充実してます。部品でも、完成品でもない、単機能の回路を売ってます。これを、ほかのお店はやってない。
基板のパターンを起こすまでやる人って一握りですよね。でも、完成品をプラモデルのように組むのでなく、自分が思った機能を作りたいと思う。だから自分で手を動かす電子工作をするんです。表面実装部品をそのまま売られても扱えない。完成品に手を加えられるほど技量や知識があるわけじゃない。DIP化キットやユニバーサル基板に載せられる回路があるなら、それがちょうどいい。秋月がそれを安く小さく作ってくれている。
若松の縮小はそういう事とも無関係ではないのかも、と思った次第です。
仕事で使うにも、DIP化キットやユニバーサル基板に乗せられるブレイクアウトボードは助かります。最終的には自分で基板を起こすにしても、試作や実験段階ではよく使ってます。
電源でもセンサーでも、受動部品でも、表面実装品でないと性能がいいものが手に入りません。それに、抵抗、コイル、コンデンサ等の受動部品をICから数mm以内に実装しないと性能が出ないことも良くあるので、IC+最低限の受動部品を実装してある変換基板はとても便利です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
品揃えの種別 (スコア:0)
自分は最近、Raspberry Pi や arduino から電子工作に入りました。
そこで、電子工作人口が盛り返しても、老舗は伸びないんじゃないかと感じていたことがあります。
品揃えとして、部品単体が充実しているお店、完成品キットが充実してるお店などいろいろあります。
その中で秋月ってコンポーネントが充実してます。部品でも、完成品でもない、単機能の回路を売ってます。これを、ほかのお店はやってない。
基板のパターンを起こすまでやる人って一握りですよね。
でも、完成品をプラモデルのように組むのでなく、自分が思った機能を作りたいと思う。だから自分で手を動かす電子工作をするんです。
表面実装部品をそのまま売られても扱えない。完成品に手を加えられるほど技量や知識があるわけじゃない。
DIP化キットやユニバーサル基板に載せられる回路があるなら、それがちょうどいい。
秋月がそれを安く小さく作ってくれている。
若松の縮小はそういう事とも無関係ではないのかも、と思った次第です。
Re:品揃えの種別 (スコア:0)
仕事で使うにも、DIP化キットやユニバーサル基板に乗せられるブレイクアウトボードは助かります。
最終的には自分で基板を起こすにしても、試作や実験段階ではよく使ってます。
電源でもセンサーでも、受動部品でも、表面実装品でないと性能がいいものが手に入りません。
それに、抵抗、コイル、コンデンサ等の受動部品をICから数mm以内に実装しないと性能が出ないことも良くあるので、IC+最低限の受動部品を実装してある変換基板はとても便利です。