アカウント名:
パスワード:
スジを切ってにこんでも膨らまない、練り物入れてもおでんつゆが甘くならない、茶色くならないとうちのおでんを支えてくれた店でした。一昨年末に急遽閉店しちゃったんでうちのおでんガァ!と言っております。※ちなみに地上げとかではなくジーサンがなくなったのが原因らしい。
表に皮の端切れを売っている店はまだ健在でしたっけ?
唐澤商店かな? 2013年秋に閉店して、もう、新しいビルが建ってますよ。
別ACですが、あの革屋さんなくなってたのか。利用したことのあるお店がなくなると寂しいものですね。
唐沢商店じゃなくて、外神田五丁目交差点にある構雄造商店という練物屋さんですね。若松通商の左側にある古い建物で、閉店後に一度選挙事務所に使われたきり、今はシャッターですね。
唐沢商店跡地にはアーガイル柄のビルが立って開業したようですが入居者がいない様子。--関係者なのでAC
ごめん読み違えた。皮屋さんの話でしたか。--関係者なのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
隣のおでん種屋さんと合わせて建て替えかしら? (スコア:1)
スジを切ってにこんでも膨らまない、練り物入れてもおでんつゆが甘くならない、茶色くならないとうちのおでんを支えてくれた店でした。
一昨年末に急遽閉店しちゃったんでうちのおでんガァ!と言っております。
※ちなみに地上げとかではなくジーサンがなくなったのが原因らしい。
表に皮の端切れを売っている店はまだ健在でしたっけ?
Re:隣のおでん種屋さんと合わせて建て替えかしら? (スコア:1)
唐澤商店かな? 2013年秋に閉店して、もう、新しいビルが建ってますよ。
Re: (スコア:0)
別ACですが、あの革屋さんなくなってたのか。
利用したことのあるお店がなくなると寂しいものですね。
Re: (スコア:0)
唐沢商店じゃなくて、外神田五丁目交差点にある構雄造商店という練物屋さんですね。
若松通商の左側にある古い建物で、閉店後に一度選挙事務所に使われたきり、今はシャッターですね。
唐沢商店跡地にはアーガイル柄のビルが立って開業したようですが入居者がいない様子。
--
関係者なのでAC
Re: (スコア:0)
ごめん読み違えた。
皮屋さんの話でしたか。
--
関係者なのでAC