アカウント名:
パスワード:
実用化のためには、悪条件での走行実績が重要では。例えば降雪や暴風雨などの悪天候、老朽化して視認できない標識、かすれた白線、未舗装道路、人と車が入り混じる道路(池袋東口の映画館の辺りとか)、地震や火災などの災害、などです。
これらについてテストしたのかがわからないと判断しようがありません。歩車分離の徹底した大きな道路だけを走った結果だとしたら、それ自体は結構なこととは思いますが、実用化までのハードルはまだまだあることになります。
完全を目指していたら、いつまでたっても実用化できません。どこかに限界があるのは仕方がないので、限界を超えたことを正しく認識できることのほうが大切。
ただ、暴風雨みたいなエクストリームな状況じゃなくても、日常の中に、自動運転車では難しい状況もありえて、それはきちんと対応する必要があるかも。
たとえば、渋滞した状況での合流や交差点など、譲り合いが必要な状況で、通常だと運転者同士のアイコンタクトとかでうまくやってる場合。自動運転車はルールを守るし安全側に判断するから、永遠に合流できないとかいうことになりそう。(自動運転車同士だと、何らかの通信をやればいいけど)。商店街など人通りがそこそこ多い道との信号のない交差点とかでも、永遠に待ち続けることになりそう。
ほか、緊急車両が近づいてきたことを理解して、周囲の車と歩調を合わせて適切に道を譲れるか、とか。
将来的にはそれでいいと思いますが、自動運転車の普及し始めの段階では、相手の車が通信機能を持ってるかどうかは分からない(むしろ持っていないことの方が多い)ですよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
条件がわからないと何ともいえない (スコア:0)
実用化のためには、悪条件での走行実績が重要では。
例えば降雪や暴風雨などの悪天候、老朽化して視認できない標識、かすれた白線、未舗装道路、
人と車が入り混じる道路(池袋東口の映画館の辺りとか)、地震や火災などの災害、などです。
これらについてテストしたのかがわからないと判断しようがありません。
歩車分離の徹底した大きな道路だけを走った結果だとしたら、それ自体は結構なこととは思いますが、
実用化までのハードルはまだまだあることになります。
Re: (スコア:0)
完全を目指していたら、いつまでたっても実用化できません。
どこかに限界があるのは仕方がないので、限界を超えたことを正しく認識できることのほうが大切。
ただ、暴風雨みたいなエクストリームな状況じゃなくても、日常の中に、自動運転車では難しい
状況もありえて、それはきちんと対応する必要があるかも。
たとえば、渋滞した状況での合流や交差点など、譲り合いが必要な状況で、通常だと運転者同士の
アイコンタクトとかでうまくやってる場合。自動運転車はルールを守るし安全側に判断するから、
永遠に合流できないとかいうことになりそう。(自動運転車同士だと、何らかの通信をやればいいけど)。
商店街など人通りがそこそこ多い道との信号のない交差点とかでも、永遠に待ち続けることになりそう。
ほか、緊急車両が近づいてきたことを理解して、周囲の車と歩調を合わせて適切に道を譲れるか、とか。
Re: (スコア:0)
そんなのこそ無線かなんかで通信して機械に判断させた方がずっとスムーズに進むと思うが
Re:条件がわからないと何ともいえない (スコア:0)
将来的にはそれでいいと思いますが、
自動運転車の普及し始めの段階では、相手の車が通信機能を持ってるかどうかは分からない(むしろ持っていないことの方が多い)ですよね。