アカウント名:
パスワード:
今後、HDR TVや、スマートフォン装着型のVRヘッドセットが普及するはずです。したがって、応答速度が遅くダイナミックレンジの狭い液晶から、どちらも優れた有機ELへの転換は、割とすぐ起きると思います。そんな中で液晶に未来はあるのでしょうか?
一応、液晶を応用したVR技術もあるにはありますが (下記)、現在でもVRは処理速度が厳しいのに、更に速度が厳しくなるはず(多分)なので普及はまだ先でしょう。
スタンフォード大、より没入感が高く酔いの少ないVRヘッドセットを発表http://www.moguravr.com/light-field-stereoscope/ [moguravr.com]
VRヘッドセットなんてニッチなもんがほんとにスマホ並みに普及すると思ってるなら、あんたの世界戦ならそうなんだろうな
日本じゃともかく世界で売れてるPS4向けのがもうじき出るから、日本じゃともかく世界じゃそれなりに数が出るんじゃね
>世界戦
・・・誰と戦っているんだ?(笑)
ハリウッドが参入して一般向けのコンテンツが増えれば普及すると思いますよ。今はまだツールが揃っていない (例えばコンポジットの問題 [cgchannel.com]とか) ので、まだまだですが。今後どこまで普及するかまでは未知数ですけども、海外を中心にアーリーアドプター [wikipedia.org]に普及し始めている段階だと思います。
ハリウッドがこれ以上の製作費高騰に耐えられるかは相当怪しい。費用面を現実的に考えると縦横365度のVRは無理だろう。あとハリウッドはなんだかんだで劇場と仲がいいってもの見過ごせないな。#HDRなんてあほな一般人はダイナミックレンジの狭い液晶スマホで満足してますよ
> 縦横365度のVR なんか5度多いのはともかく、VRなら座席の場所とか前のやつの背丈とか関係ないしそもそも映画館に行く必要すら無いのでいいかも。
作る映像の量が尋常ではないので長編映画では無理ですよ。
映画館の醍醐味は映像よりも音響だと思う。あの音は家庭ではとても出せない。
まぁ、アメリカの映画業界がVRに注目しているというだけなので、今後どうなるかはまだ分かりませんけどね。
NYタイムズの新しい「VR」広告は、映画『キャロル』の告知 http://digiday.jp/publishers/the-new-york-times-new-vr-project-is-for-... [digiday.jp] 映画業界初のVRゴーグル付き 映画「ピクセル」BD初回生産限定版 http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1511/27/news086.html [itmedia.co.jp] 映画はVRによって進化するのか http://blogos.com/article/155260/ [blogos.com]
それと、HDRについては、これからHDR動画が増えていくので、これまでとは事情が変わっていきます。
YouTubeがNetflixやAmazonに並んでHDRビデオをサポート、対応TVやディスプレイも今後続々
3DのBlu-ray映画は普通に売られてるぐらいアメリカの映画業界が力入れて売ってはいるけど、普及はしてないよねVRはもっと普及しないでしょうよ
ハリウッドが~って、よく見るけどお陰って言えるのって具体的に何がある?
岐阜に4DXが来たことくらいかな。日本に十数か所しかないが近所にあれば近所でスターツアーズ気分が楽しめるあれ。ちなみにホラー映画との相性が素晴らしく30秒程度の伽耶子の予告編で死ぬかと思った。心臓が悪い人は本当に死ぬかもしれない。本命のスターウォーズは臭かったです。あとどうせなら4DXをつぶしてIMAX入れてほしい。
アーリーアダプターって……
そういうのは「普及し始めてる」とは言わないと思うよ……
既にアーリーアドプター層の一部を成すオピニオンリーダーに普及しているという印象を受けるので、マジョリティ化一歩手前に感じます。
と言えば分かるだろうか。
もっとルー大芝みたいに言ってくれ。
もっとるー大柴らいくにせいせいせーいすれヴぁおーるれでぃにアーリーアドプター層のぱーとを成すオピニオンリーダーにいんふるえんすしているという印象を受けるので、マジョリティ化おーるもすと手前にsinkします。
オルレディ、アーリーアドプターレイヤーのパートをフォームするオピニオンリーダーにスプレッドしているというインプレッションをゲットしたので、マジョリティーにリーチするのはニアーだぜ!
現代では台湾・中国・韓国がバンバン安い製品を作りアメリカ・ヨーロッパで売りまくる状況を普及したと言うのだ。そこでは日本のメーカーや市場などはどーでもいい存在。
日本製品がボリすぎなだけ。価格を安くしろとは言わんから、せめて品質を上げろ。
> せめて品質を上げろ。
それが要らんことなのだ。多くのユーザーが中華メーカーが出してくるTVの品質で十分満足するようになったから、日本製品は隅に追いやられたのよ。
品質を下げてその分価格で中国と競争できてるなら納得するけど、未だに日本製は価格では高いまま、品質だけが中国レベルに落ちてる
スマホなんて、日本国内で扱われている中国機は、安定性って点なら国産機よりも良いからなあ。本当、その辺りはどうにかしてほしい。
富士通がスマホから撤退すれば、平均的な安定性は上がりますよ。時間の問題だと思うし。
原因はAndroidにあるので、そういう問題じゃないですよ。
https://www.google.com/get/cardboard/ [google.com]スマホ並みのVR
> 有機ELへの転換は、割とすぐ起きると思います。
大画面パネルの安定した製造技術を確立できたメーカーってどこよ?これ [amazon.co.jp]は10年以上前の本だけど、ここから何の進歩も見られないんだけど
少なくとも、LGは50-62型を量産販売してますが。 歩どまりも80%を超えたようで。蒸着式ゆえの製造コストの高さ故、液晶との価格競争はつらいでしょうが。
2018年にはJOLEDが中小型をタブレットやPC向モニター向けにコストの低い印刷法で製造開始するので、その結果次第では大型パネルの生産も見込まれるでしょう。印刷法の問題点は青色発光有機材料で地道な開発によりようやく実用域に入ってきましたから。印刷法の製造コストは最終的に液晶の1/2と試算されており、液晶を市場から駆逐する可能性が有ります。 だからプラズマと違って有機ELの研究開発は継続されている。
液晶のバックライトのより細かなエリアコントロールのためにLEDを増やすのと比べたらどうなんでしょう? > 製造コスト
その方面だとクアルコムと一緒にやったMirasolってのがあってだな…MEMS系の技術を使うからとんでもなく高精細が可能(※理論的には)で、有機ELよりもさらに早い応答速度もできる(※理論的には)
肝心のクアルコム側の開発陣をこの間Apple買ったらしいという話もあるけども…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
液晶に未来はあるのか (スコア:1)
今後、HDR TVや、スマートフォン装着型のVRヘッドセットが普及するはずです。
したがって、応答速度が遅くダイナミックレンジの狭い液晶から、どちらも優れた有機ELへの転換は、割とすぐ起きると思います。
そんな中で液晶に未来はあるのでしょうか?
一応、液晶を応用したVR技術もあるにはありますが (下記)、
現在でもVRは処理速度が厳しいのに、更に速度が厳しくなるはず(多分)なので普及はまだ先でしょう。
スタンフォード大、より没入感が高く酔いの少ないVRヘッドセットを発表
http://www.moguravr.com/light-field-stereoscope/ [moguravr.com]
Re: (スコア:0)
VRヘッドセットなんてニッチなもんがほんとにスマホ並みに普及すると思ってるなら、あんたの世界戦ならそうなんだろうな
Re:液晶に未来はあるのか (スコア:1)
日本じゃともかく世界で売れてるPS4向けのがもうじき出るから、
日本じゃともかく世界じゃそれなりに数が出るんじゃね
Re: (スコア:0)
>世界戦
・・・誰と戦っているんだ?(笑)
Re: (スコア:0)
ハリウッドが参入して一般向けのコンテンツが増えれば普及すると思いますよ。今はまだツールが揃っていない (例えばコンポジットの問題 [cgchannel.com]とか) ので、まだまだですが。
今後どこまで普及するかまでは未知数ですけども、海外を中心にアーリーアドプター [wikipedia.org]に普及し始めている段階だと思います。
Re: (スコア:0)
ハリウッドがこれ以上の製作費高騰に耐えられるかは相当怪しい。
費用面を現実的に考えると縦横365度のVRは無理だろう。
あとハリウッドはなんだかんだで劇場と仲がいいってもの見過ごせないな。
#HDRなんてあほな一般人はダイナミックレンジの狭い液晶スマホで満足してますよ
Re: (スコア:0)
> 縦横365度のVR
なんか5度多いのはともかく、VRなら座席の場所とか前のやつの背丈とか関係ないし
そもそも映画館に行く必要すら無いのでいいかも。
Re: (スコア:0)
作る映像の量が尋常ではないので長編映画では無理ですよ。
Re: (スコア:0)
映画館の醍醐味は映像よりも音響だと思う。あの音は家庭ではとても出せない。
Re: (スコア:0)
まぁ、アメリカの映画業界がVRに注目しているというだけなので、今後どうなるかはまだ分かりませんけどね。
NYタイムズの新しい「VR」広告は、映画『キャロル』の告知
http://digiday.jp/publishers/the-new-york-times-new-vr-project-is-for-... [digiday.jp]
映画業界初のVRゴーグル付き 映画「ピクセル」BD初回生産限定版
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1511/27/news086.html [itmedia.co.jp]
映画はVRによって進化するのか
http://blogos.com/article/155260/ [blogos.com]
それと、HDRについては、これからHDR動画が増えていくので、これまでとは事情が変わっていきます。
YouTubeがNetflixやAmazonに並んでHDRビデオをサポート、対応TVやディスプレイも今後続々
Re: (スコア:0)
3DのBlu-ray映画は普通に売られてるぐらいアメリカの映画業界が力入れて売ってはいるけど、普及はしてないよね
VRはもっと普及しないでしょうよ
Re: (スコア:0)
ハリウッドが~って、よく見るけどお陰って言えるのって具体的に何がある?
Re: (スコア:0)
岐阜に4DXが来たことくらいかな。日本に十数か所しかないが近所にあれば近所でスターツアーズ気分が楽しめるあれ。
ちなみにホラー映画との相性が素晴らしく30秒程度の伽耶子の予告編で死ぬかと思った。
心臓が悪い人は本当に死ぬかもしれない。
本命のスターウォーズは臭かったです。あとどうせなら4DXをつぶしてIMAX入れてほしい。
Re: (スコア:0)
アーリーアダプターって……
そういうのは「普及し始めてる」とは言わないと思うよ……
Re:液晶に未来はあるのか (スコア:1)
既にアーリーアドプター層の一部を成すオピニオンリーダーに普及しているという印象を受けるので、マジョリティ化一歩手前に感じます。
と言えば分かるだろうか。
Re: (スコア:0)
もっとルー大芝みたいに言ってくれ。
Re: (スコア:0)
もっとるー大柴らいくにせいせいせーいすれヴぁおーるれでぃにアーリーアドプター層のぱーとを成すオピニオンリーダーにいんふるえんすしているという印象を受けるので、マジョリティ化おーるもすと手前にsinkします。
Re: (スコア:0)
オルレディ、アーリーアドプターレイヤーのパートをフォームするオピニオンリーダーにスプレッドしているというインプレッションをゲットしたので、マジョリティーにリーチするのはニアーだぜ!
Re: (スコア:0)
現代では台湾・中国・韓国がバンバン安い製品を作りアメリカ・ヨーロッパで売りまくる状況を普及したと言うのだ。
そこでは日本のメーカーや市場などはどーでもいい存在。
Re: (スコア:0)
日本製品がボリすぎなだけ。価格を安くしろとは言わんから、せめて品質を上げろ。
Re: (スコア:0)
> せめて品質を上げろ。
それが要らんことなのだ。多くのユーザーが中華メーカーが出してくるTVの品質で十分満足するようになったから、
日本製品は隅に追いやられたのよ。
Re: (スコア:0)
品質を下げてその分価格で中国と競争できてるなら納得するけど、
未だに日本製は価格では高いまま、品質だけが中国レベルに落ちてる
Re: (スコア:0)
スマホなんて、日本国内で扱われている中国機は、安定性って点なら国産機よりも良いからなあ。
本当、その辺りはどうにかしてほしい。
Re: (スコア:0)
富士通がスマホから撤退すれば、平均的な安定性は上がりますよ。
時間の問題だと思うし。
Re: (スコア:0)
原因はAndroidにあるので、そういう問題じゃないですよ。
Re: (スコア:0)
https://www.google.com/get/cardboard/ [google.com]
スマホ並みのVR
Re: (スコア:0)
> 有機ELへの転換は、割とすぐ起きると思います。
大画面パネルの安定した製造技術を確立できたメーカーってどこよ?
これ [amazon.co.jp]は10年以上前の本だけど、ここから何の進歩も見られないんだけど
Re:液晶に未来はあるのか (スコア:1)
少なくとも、LGは50-62型を量産販売してますが。 歩どまりも80%を超えたようで。
蒸着式ゆえの製造コストの高さ故、液晶との価格競争はつらいでしょうが。
2018年にはJOLEDが中小型をタブレットやPC向モニター向けにコストの低い印刷法で
製造開始するので、その結果次第では大型パネルの生産も見込まれるでしょう。
印刷法の問題点は青色発光有機材料で地道な開発によりようやく実用域に入ってきましたから。
印刷法の製造コストは最終的に液晶の1/2と試算されており、液晶を市場から駆逐する可能性が
有ります。 だからプラズマと違って有機ELの研究開発は継続されている。
Re: (スコア:0)
液晶のバックライトのより細かなエリアコントロールのためにLEDを増やすのと比べたらどうなんでしょう? > 製造コスト
Re: (スコア:0)
その方面だとクアルコムと一緒にやったMirasolってのがあってだな…
MEMS系の技術を使うからとんでもなく高精細が可能(※理論的には)で、有機ELよりもさらに早い応答速度もできる(※理論的には)
肝心のクアルコム側の開発陣をこの間Apple買ったらしいという話もあるけども…。