アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
厳しいライセンス (スコア:1, 興味深い)
ソースコードを開示してもらうためには「自前で開発したハード独自
のコードが、OS 開発元に「ソースコードをシェアする」という名目
で吸い上げられて、開発元が気に入った相手先に公開されてしまうの
を容認しなければならない」のだから。
しかも公開された相手先からの「シェアドソース」へのフィード
バックを OS 開発
Re:厳しいライセンス (スコア:0)
日本人の「人の苦労にタダノリ精神」もしくは「ボランティア強要精神」の方が変だと思うが。
学生さん気分の人が多いからかな?
自分や両親の給料が支払われる仕組みを一度考えてみれば良い。
恐ろしくて「タダにしろ!」とは言えなくなるから。
「またMS叩きか」なのでもないがAC
※オフトピ (スコア:0)
>日本人の「人の苦労にタダノリ精神」もしくは「ボランティア強要精神」の方が変だと思うが。
ん~と、なんか違うな~。
米国は「御前の物は俺の物、俺のものは俺の物」
で
日本は「御前の物は俺の物、俺のものは御前の物」
って、ことかなぁ~?
欧米型経済は良し悪しがあるけど、
欧米型文化は弊害のほうが大きいような気がします。
もともと日本人(文化)って、ボランティア精神が希薄な気がするんですよ。
というか昔からある、相互扶助とか向こう三軒両隣って、ボランティア
とイコールじゃ
Re:※オフトピ (スコア:1)
特にココのネタのような件については、気軽に「欧米」と括るべきではないですよね。
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-