アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
アメリカかどこかのヤツ (スコア:1)
アレに比べたら、ずいぶんと大げさなシステムをブチ上げるようで。
推進システムとしてはたぶん似たよ
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
アメリカのレーザー推進 (スコア:2, 参考になる)
日経の数少ない良心的雑誌なのでみなさん買ってあげてください。
これ以上日本の科学雑誌が減ると、、、
科学雑誌オフトピ (スコア:1)
Scientific American本家は250,000部。
とヒトケタ部数が違います。
National Geographics英語版と
日本語版National Geographics+Newtonもヒトケタは違うかと。
しかもアメリカはほかにも一般科学雑誌がいろいろありますし。
科学にお金をかけたいと思うファンがヒトケタ違うのなら
人口は2倍でも科学予算がヒトケタちがうのも道理かなあ、と思います。
悲しいですが。
Re:科学雑誌オフトピ (スコア:0)
#本家にはあるのに。