アカウント名:
パスワード:
スタンドアロンOSのログインパスワードと同様のものと思い込んでいるのではないかと指摘。
スタンドアロンでも、デフォルトで平文比較してるOSが今時あるの?この人、20年以上前で時間が止まってる気がするな…
OSじゃないけどやってます、すいません。
昔懐かしPSのPARコードみたいな感じで特定のコードを検索->オーバーフローを引き起こしてSU->ロック解除なんじゃでも分解してメモリの内容をハード的にコピーとか冶具作っとかないと30分以内にはできそうにないとは思うけど
しまいには「iPhoneに端末を物理接続して再起動、コンフィグレーションレジスタをいじれば認証パスできるんじゃ」とか言い出したりしてなw
「シングルユーザーモードならば、パスワードなしではいれる」
「30分程度で終了する」というのは「まずハードウェアエンジニアがiPhoneを分解し...」から始まる一連の作業を指すと読むこともできるが、「あとはインストラクションを逆アセンブルし...」だけにかかると読むこともできる。彼は後者の意味で言ってるんじゃないの?
(例えば)WindowsではNTLMハッシュを(暗号化されてなければ)簡単にハッシュを取り出して総当りで解析できるけどiPhoneの場合は、TPMが認証用のハッシュ計算を行うので鍵を特定するのが困難だよということでは
"仮定しても”って書いてあるような… <平文
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
この発言もガッツ伝説のようなレジェンドになるなw (スコア:0)
スタンドアロンでも、デフォルトで平文比較してるOSが今時あるの?
この人、20年以上前で時間が止まってる気がするな…
Re:この発言もガッツ伝説のようなレジェンドになるなw (スコア:1)
OSじゃないけどやってます、すいません。
Re: (スコア:0)
昔懐かしPSのPARコードみたいな感じで特定のコードを検索->オーバーフローを引き起こしてSU->ロック解除なんじゃ
でも分解してメモリの内容をハード的にコピーとか冶具作っとかないと30分以内にはできそうにないとは思うけど
Re: (スコア:0)
しまいには「iPhoneに端末を物理接続して再起動、コンフィグレーションレジスタをいじれば認証パスできるんじゃ」とか言い出したりしてなw
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「シングルユーザーモードならば、パスワードなしではいれる」
Re: (スコア:0)
「30分程度で終了する」というのは「まずハードウェアエンジニアがiPhoneを分解し...」から始まる
一連の作業を指すと読むこともできるが、「あとはインストラクションを逆アセンブルし...」だけに
かかると読むこともできる。
彼は後者の意味で言ってるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
スタンドアロンでも、デフォルトで平文比較してるOSが今時あるの?
この人、20年以上前で時間が止まってる気がするな…
(例えば)WindowsではNTLMハッシュを(暗号化されてなければ)簡単にハッシュを取り出して総当りで解析できるけど
iPhoneの場合は、TPMが認証用のハッシュ計算を行うので鍵を特定するのが困難だよということでは
Re: (スコア:0)
"仮定しても”って書いてあるような… <平文