アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
ちょうど良い時期? (スコア:1)
冬の間は暖房に食われるし夏になれば今度は冷房でたくさん消費するので
春のこの時期が一番止めやすかったのではないかなぁ?
関係各位には夏までにはがんばってほしい。
重蔵。
Re:ちょうど良い時期? (スコア:1, すばらしい洞察)
「ほらこれで原発など無くても電力供給に問題が無いことが証明されたじゃないですか!!」
と言いそうな予感。
# 中の人の関係者なのでac
プロなら 泣き言いわんこったな (スコア:2, すばらしい洞察)
真逆じゃないかな?
「原発みたいな、大規模・集中型発電に頼るから、 こうした事態を招く」
って ことが立証されたわけでしょ。
1基あたりの 発電能力が大きいってことは、それが止まる事態に
備えたバックアップ設備も大掛かりなモノが必要(=過剰投資)
ってことだ。
それに、実はまだまだ成熟していない技術&管理体制
Re:プロなら 泣き言いわんこったな (スコア:0)
思いますけど、深海でシャーベットにして保存するなどの
処理方法が実用されたときに分散してると回収するのも一苦労。
負荷の増減に対応するためにはピークにあわせた設備が必要です。
需要側が少ないとばらつきが大きくなってピークも高くなりがちです。
また発電設備に限った話ではないですけど、ばらつきの大きい需要に
ちくいちあわせて生産すると効率が悪くなります。
ま、後者の問題は蓄電設備を各地で持てば解決するんですけど、
バッテリーって動力源につなげるようなのは信じられないぐらい
大きくて高いのになってしまいます。