アカウント名:
パスワード:
>完全自動運転を目指すという方針これから目指すつもり。そんで、それを可能にするだけの技術力はあるの?ハードはともかくソフトウエア技術者はいるの?
なんか「明日から本気出す」って言われてる気分だわ。
そういえばこれもどうなるんだろう。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/17/news121.html [itmedia.co.jp]
ライバルは世界ランキング2位の名誉九段。
日本車の自律運転、技術面はあまり心配ないレベルだと思うんです。(日産の例:2015年記事「横浜市の日産本社から県内の横須賀市...自動運転に成功」 [nikkeibp.co.jp])課題は「どこまで実社会で実験を認めて、現場データを積み上げるか」です。自治体との交渉もあるけど、そこが進まないと技術の完成度があがらないので技術者だけよりむしろ企業トップと政治家の交渉が、日本の自律運転車の将来を決めそうな予感です。
車は後席に乗るという職種の人間は喜ぶんじゃないか? 給料も休日も完全固定の運転手っていうのは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
明日から本気出す (スコア:0)
>完全自動運転を目指すという方針
これから目指すつもり。
そんで、それを可能にするだけの技術力はあるの?
ハードはともかくソフトウエア技術者はいるの?
なんか「明日から本気出す」って言われてる気分だわ。
そういえばこれもどうなるんだろう。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/17/news121.html [itmedia.co.jp]
ライバルは世界ランキング2位の名誉九段。
実証実験の場を広げるのが肝心 (スコア:3)
日本車の自律運転、技術面はあまり心配ないレベルだと思うんです。
(日産の例:2015年記事「横浜市の日産本社から県内の横須賀市...自動運転に成功」 [nikkeibp.co.jp])
課題は「どこまで実社会で実験を認めて、現場データを積み上げるか」です。
自治体との交渉もあるけど、そこが進まないと技術の完成度があがらないので
技術者だけよりむしろ企業トップと政治家の交渉が、
日本の自律運転車の将来を決めそうな予感です。
Re:実証実験の場を広げるのが肝心 (スコア:0)
車は後席に乗るという職種の人間は喜ぶんじゃないか? 給料も休日も完全固定の運転手っていうのは。