アカウント名:
パスワード:
被疑者の言い分は全く聞かず、取り調べもせずに犯罪者扱いし、市民の溜飲を下げるためだけに私刑にして、過去の経歴を抹消する。こんなのが認められるんなら、もう裁判なんていらないんじゃない?
# 本日時点では、取り調べが開始されて容疑を認めたようだけれど。
仮に有罪であっても大学の卒業を取り消す意味が分からん
名誉学位とかなら多少はわからんでもないが、学士だろ?犯罪者であっても実力があれば取れていいじゃん何が不満なのよのなかは。パヨクやらネトウヨには学位出さないっていうのと何が違うのこれ。私刑だろ。おかし過ぎんだろ。
おかしいような可笑しくないような気がして色々考えたところ。部門名をみて
「(卒業予定なので)卒業証書は渡されているが、実際にはまだ卒業していない」(まだ学籍が存在する)
のではないかと言う事に行き着いた。つまり、「今年度の卒業で卒業の日付は年度の終わる3月31日である」と言う事ではないのか。そうなった場合、「現時点で停学または退学になり、停学または退学になるため今年度の卒業取消」というのは論理的におかしくない。
ただ、有罪が確定していないのに停学にするのはおかしいとは思う。
また、これが4月1日以降でも卒業取消はおかしいだろう。
http://www.asahi.com/articles/ASJ3Z7D48J3ZUTIL046.html [asahi.com]
> 会見で大学側は、事件があったとされる約2年前にさかのぼって「停学」にし、> 卒業に必要な「4年」の修業期間に満たないことなどを理由に卒業を取り消せないか、> 学内の懲罰委員会で検討するとした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
正に中世レベル。 (スコア:0, すばらしい洞察)
被疑者の言い分は全く聞かず、取り調べもせずに犯罪者扱いし、市民の溜飲を下げるためだけに私刑にして、過去の経歴を抹消する。
こんなのが認められるんなら、もう裁判なんていらないんじゃない?
# 本日時点では、取り調べが開始されて容疑を認めたようだけれど。
Re: (スコア:0)
仮に有罪であっても大学の卒業を取り消す意味が分からん
名誉学位とかなら多少はわからんでもないが、学士だろ?
犯罪者であっても実力があれば取れていいじゃん何が不満なのよのなかは。
パヨクやらネトウヨには学位出さないっていうのと何が違うのこれ。
私刑だろ。おかし過ぎんだろ。
Re:正に中世レベル。 (スコア:0)
おかしいような可笑しくないような気がして色々考えたところ。
部門名をみて
「(卒業予定なので)卒業証書は渡されているが、実際にはまだ卒業していない」(まだ学籍が存在する)
のではないかと言う事に行き着いた。つまり、「今年度の卒業で卒業の日付は年度の終わる3月31日である」と言う事ではないのか。
そうなった場合、「現時点で停学または退学になり、停学または退学になるため今年度の卒業取消」というのは論理的におかしくない。
ただ、有罪が確定していないのに停学にするのはおかしいとは思う。
また、これが4月1日以降でも卒業取消はおかしいだろう。
Re: (スコア:0)
http://www.asahi.com/articles/ASJ3Z7D48J3ZUTIL046.html [asahi.com]
> 会見で大学側は、事件があったとされる約2年前にさかのぼって「停学」にし、
> 卒業に必要な「4年」の修業期間に満たないことなどを理由に卒業を取り消せないか、
> 学内の懲罰委員会で検討するとした。