アカウント名:
パスワード:
今はページ消されたみたいだけど、以前は「HDMI→コンポジット変換ケーブル」とか売られてたんだよ。HDMIって最近のDVDビデオとかPS3以降のゲーム機についてるTV出力端子で、コンポジットって昔ながらの赤・白・黄色のやつな。
変換アダプタなら理解できるが、売られてたのは変換ケーブルなんだよ。信号の規格もデータの中身も全然違う筈なのに。
2000円ぐらいだったし、おもしろ半分に買ってみて爆笑したわ。適当にHDMIの配線をコンポジットに繋いでるだけ。つまり物理的な結線はされてるけど(まあケーブルでしかないので当たり前だが)、信号の変換は一切されていない。
>あと、正規のメーカーが卸してるものと同じJANコードを(勝手に)発行して、コピー品や模造品、最悪「形だけ似てるぱくり未満の品」をAmazonに出荷することで「正規メーカーと同一品として扱われる」という仕様がある。
Creative インナーイヤー型イヤホン EP-630 なんて、正規品/並行輸入品/コーピー品が混在していてカオス。
iPhone SIMロック解除アダプターに至っては、本家/コピー商品/コピー商品のコピー商品が入り乱れて気分はガチャ。
これはメーカー側にも非がある話かもしれないけど、とある鉄道模型に関して、商品のリニューアルで仕様が変更されたことがあった。
具体的には、模型メーカーが他の模型メーカーから購入して使用していたパーツを使うのをやめて、自社製品に切り替えたんだけどな。リニューアル前の宣伝文句にあった「●●社のパーツが使用可能」と互換性を謳っていたAmazonの商品解説ページだけが残って、リニューアル品を買っちゃった人が互換性で困る、というトラブルがあったりしたようで。
まあ、リニューアル時にJANコードを変更せずに出したメーカーにも責任はあるが、JANコードしか見ずに同一製品扱いするAmazonの仕組みももうちょっと何とかならんのかね、と思う。
>ANコードしか見ずに同一製品扱いするAmazonの仕組みももうちょっと何とかならんのかね、と思う。そこにコストを書けることは無いでしょう。「たいていの物はマイナーチェンジでもJANコードを変える」という前提が成り立つなら、クレームがあったときだけ特別対応してそれ以外はJANコードで商品の同一性をチェックするほうがいちいちチェックするより手間ひまがかかりません。
違うんだよ。他のツリーでも話題になってるけど、並行輸入品とか、酷い時にはコピー品(偽物)まで「同じJANコードだから同じもの」として売られてるんだよ。Amazon本体とAmazonに出店してる店とかの間でも混ぜられてるし、どこかの店が間違った登録すると全部に波及したりする仕組みだから困りもの。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
そんな生やさしいモノじゃねぇ (スコア:3, 興味深い)
今はページ消されたみたいだけど、以前は「HDMI→コンポジット変換ケーブル」とか売られてたんだよ。
HDMIって最近のDVDビデオとかPS3以降のゲーム機についてるTV出力端子で、コンポジットって昔ながらの赤・白・黄色のやつな。
変換アダプタなら理解できるが、売られてたのは変換ケーブルなんだよ。信号の規格もデータの中身も全然違う筈なのに。
2000円ぐらいだったし、おもしろ半分に買ってみて爆笑したわ。適当にHDMIの配線をコンポジットに繋いでるだけ。つまり物理的な結線はされてるけど(まあケーブルでしかないので当たり前だが)、信号の変換は一切されていない。
Re: (スコア:0)
>あと、正規のメーカーが卸してるものと同じJANコードを(勝手に)発行して、コピー品や模造品、最悪「形だけ似てるぱくり未満の品」をAmazonに出荷することで「正規メーカーと同一品として扱われる」という仕様がある。
Creative インナーイヤー型イヤホン EP-630 なんて、正規品/並行輸入品/コーピー品が混在していてカオス。
iPhone SIMロック解除アダプターに至っては、本家/コピー商品/コピー商品のコピー商品が入り乱れて気分はガチャ。
Re: (スコア:0)
これはメーカー側にも非がある話かもしれないけど、とある鉄道模型に関して、商品のリニューアルで仕様が変更されたことがあった。
具体的には、模型メーカーが他の模型メーカーから購入して使用していたパーツを使うのをやめて、自社製品に切り替えたんだけどな。
リニューアル前の宣伝文句にあった「●●社のパーツが使用可能」と互換性を謳っていたAmazonの商品解説ページだけが残って、リニューアル品を買っちゃった人が互換性で困る、というトラブルがあったりしたようで。
まあ、リニューアル時にJANコードを変更せずに出したメーカーにも責任はあるが、JANコードしか見ずに同一製品扱いするAmazonの仕組みももうちょっと何とかならんのかね、と思う。
Re:そんな生やさしいモノじゃねぇ (スコア:0)
>ANコードしか見ずに同一製品扱いするAmazonの仕組みももうちょっと何とかならんのかね、と思う。
そこにコストを書けることは無いでしょう。「たいていの物はマイナーチェンジでもJANコードを変える」という前提が成り立つなら、クレームがあったときだけ特別対応してそれ以外はJANコードで商品の同一性をチェックするほうがいちいちチェックするより手間ひまがかかりません。
Re: (スコア:0)
違うんだよ。他のツリーでも話題になってるけど、並行輸入品とか、酷い時にはコピー品(偽物)まで「同じJANコードだから同じもの」として売られてるんだよ。
Amazon本体とAmazonに出店してる店とかの間でも混ぜられてるし、どこかの店が間違った登録すると全部に波及したりする仕組みだから困りもの。