アカウント名:
パスワード:
地球の現在の年齢が46億歳らしいので、コールドスリープしていくとちょうど人類発生のころにあたったりしないかな。
滅んじゃったり、発生前だったりするかもですけど
実際のところ、今の技術で1光年あたり何年ぐらいの速度で移動できるモンなの?
自分は素人だけど、ずっと加速していけばいつかは光速に近づくとしても、あまり加速し続けると減速が大変だってのは分かる。
エネルギー収支的にも旅程の丁度半分のところが最高速になって、あとは初速を足して2で割った値になるんだろうなってとこまでは計算できるんだけど、それって実際、どんぐらいよ。
継続的加速がキモだとしたら距離によって最高速度も変わってくるのかな?
単純計算だと、1g(=9.8m/s2)の加速度を1年間維持できたら、だいたい光速に到達します。(9.8 m/s2 * (60 * 60 * 24 * 365) s = 309052800 m/s)目的地付近まで来たら、あとは1gで1年間かけて減速したら止まれますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
46億年のコールドスリープ (スコア:0)
地球の現在の年齢が46億歳らしいので、コールドスリープしていくとちょうど人類発生のころにあたったりしないかな。
滅んじゃったり、発生前だったりするかもですけど
Re: (スコア:0)
実際のところ、今の技術で1光年あたり何年ぐらいの速度で移動できるモンなの?
自分は素人だけど、ずっと加速していけばいつかは光速に近づくとしても、あまり加速し続けると減速が大変だってのは分かる。
エネルギー収支的にも旅程の丁度半分のところが最高速になって、あとは初速を足して2で割った値になるんだろうなってとこまでは計算できるんだけど、それって実際、どんぐらいよ。
継続的加速がキモだとしたら距離によって最高速度も変わってくるのかな?
Re:46億年のコールドスリープ (スコア:0)
単純計算だと、1g(=9.8m/s2)の加速度を1年間維持できたら、だいたい光速に到達します。
(9.8 m/s2 * (60 * 60 * 24 * 365) s = 309052800 m/s)
目的地付近まで来たら、あとは1gで1年間かけて減速したら止まれますね。