アカウント名:
パスワード:
車両がいることを検知するには、軌道回路といって左右のレールに差動の検出信号を流しておいて、流すのと反対の端でその検出信号が消えたらレールの途中に列車がいて、車輪が左右を短絡したものとみなすとか。でも新幹線はもっと複雑な別の検出システムに繋がっていそうだし、では単にGNDに落ちた?三本だから共用レールと新幹線用レールはGNDになっていて、貨物列車用追加レールだけにシングルエンドで検出信号を流しているのかな。
この新幹線は、まずは軌道回路でおおまかに検知して、地上子で細かい位置を補正するっていう仕組みらしい。なんで軌道回路が短絡した時点で車両が居るって判定する。
単純で確実な方法だし、今回も安全側に倒れてるのでその点は良かったんじゃないかな。原因ははっきりさせるべきだけど。
それ、車上側の位置認識ですよね。地上側は新幹線であっても軌道回路のみでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
何が起きたんだろう (スコア:0)
車両がいることを検知するには、軌道回路といって左右のレールに差動の検出信号を流しておいて、流すのと反対の端でその検出信号が消えたら
レールの途中に列車がいて、車輪が左右を短絡したものとみなすとか。でも新幹線はもっと複雑な別の検出システムに繋がっていそうだし、では単にGNDに落ちた?
三本だから共用レールと新幹線用レールはGNDになっていて、貨物列車用追加レールだけにシングルエンドで検出信号を流しているのかな。
Re:何が起きたんだろう (スコア:0)
この新幹線は、まずは軌道回路でおおまかに検知して、地上子で細かい位置を補正するっていう仕組みらしい。
なんで軌道回路が短絡した時点で車両が居るって判定する。
単純で確実な方法だし、今回も安全側に倒れてるのでその点は良かったんじゃないかな。
原因ははっきりさせるべきだけど。
Re: (スコア:0)
それ、車上側の位置認識ですよね。
地上側は新幹線であっても軌道回路のみでは。