アカウント名:
パスワード:
企業への導入案件とか見てると、別に導入したくないわけでもないけど試験してからでいいよ、でもアップデートしろってダイアログはうざいよねってくらいですね。嫌われてるわけでもないけど好かれてもないくらい。
開発者でもMacに忠誠誓っててそれ自体が目的化してるような人が必死にUnix(じゃないけど、Macは)との類似性を叫んでる以外はそもそもWin上でも仮想マシン切って環境作ってるのでMacでもWinでも、今回の話があっても、別にどーでもーって感じの人が多いです。
Macを開発用として経費で購入希望出す人は減ってきてますが、Winに負けはじめてるというよりはiOS開発がもう先がなくそれから離れるのでMacである必要がなくなったって人が多いですね。
アホな会社だと「カッコいいからMac使いたい」っていう奴の申請が通りやがるの。で、使い方全く知らないから教えてってサポートを求めてきやがるの。予算に限りがあるからWindowsでしか使えない古い機器なんて社内にはいっぱいあるの。それなのに、なんで使えないんですかって文句を言われるの。
しらんがな。
使えるようになってもMacOSのバージョンアップで非対応になり、早く追従するようにしてくださいとか抜かしやがるの。回避方法のヒントを与えてもできないとか抜かしやがるの。
そもそもWin上でも仮想マシン切って環境作ってるのでMacでもWinでも、今回の話があっても、別にどーでもーって感じの人が多いです。
現実はこれですよね。今回の話も、イマイチMicrosoftが何をやりたいのかわからんというか、Linux信者の歓心を買う以外の意味はあまりない気がする。
Microsoftの売り上げのうち何割かがAzure関係で、Azureのうち何割かがLinuxで動いてる。MSはLinuxのビッグプレーヤーだし、その中で最もオープンな会社だと言っていいと思うよ。
MSの中にLinux信者がいたんじゃないですかね。
「~人が多い」と書いているが、身の回りの4~5人程度限定だったりするので、もう少し母集団を詳しく書いてもらわないと、雑談サイトととしても、全く何の情報にもならないかなー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
注目されてんだかされてないんだか (スコア:0)
企業への導入案件とか見てると、別に導入したくないわけでもないけど試験してからでいいよ、
でもアップデートしろってダイアログはうざいよねってくらいですね。
嫌われてるわけでもないけど好かれてもないくらい。
開発者でも
Macに忠誠誓っててそれ自体が目的化してるような人が必死にUnix(じゃないけど、Macは)との類似性を叫んでる以外は
そもそもWin上でも仮想マシン切って環境作ってるので
MacでもWinでも、今回の話があっても、別にどーでもーって感じの人が多いです。
Macを開発用として経費で購入希望出す人は減ってきてますが、
Winに負けはじめてるというよりは
iOS開発がもう先がなくそれから離れるのでMacである必要がなくなったって人が多いですね。
Re:注目されてんだかされてないんだか (スコア:2, 興味深い)
アホな会社だと「カッコいいからMac使いたい」っていう奴の申請が通りやがるの。
で、使い方全く知らないから教えてってサポートを求めてきやがるの。
予算に限りがあるからWindowsでしか使えない古い機器なんて社内にはいっぱいあるの。
それなのに、なんで使えないんですかって文句を言われるの。
しらんがな。
Re: (スコア:0)
使えるようになってもMacOSのバージョンアップで非対応になり、
早く追従するようにしてくださいとか抜かしやがるの。
回避方法のヒントを与えてもできないとか抜かしやがるの。
しらんがな。
Re: (スコア:0)
そもそもWin上でも仮想マシン切って環境作ってるので
MacでもWinでも、今回の話があっても、別にどーでもーって感じの人が多いです。
現実はこれですよね。
今回の話も、イマイチMicrosoftが何をやりたいのかわからんというか、
Linux信者の歓心を買う以外の意味はあまりない気がする。
Re:注目されてんだかされてないんだか (スコア:1)
Microsoftの売り上げのうち何割かがAzure関係で、Azureのうち何割かがLinuxで動いてる。
MSはLinuxのビッグプレーヤーだし、その中で最もオープンな会社だと言っていいと思うよ。
Re: (スコア:0)
MSの中にLinux信者がいたんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
「~人が多い」と書いているが、身の回りの4~5人程度限定だったりするので、もう少し母集団を詳しく書いてもらわないと、雑談サイトととしても、全く何の情報にもならないかなー。