アカウント名:
パスワード:
会見を聞いてもここがよくわからない。説明がおかしいと思う。
STTを止めている間はIRUへ誤差が蓄積していくけれども推定値はゼロのままで、時間が経った後やマヌーバの後にSTTで追尾を再開すると、蓄積された誤差がそのまま出てくるんじゃないのかな?
おそらくマヌーバ後の観測開始前には、IRUの誤差推定値を大きな値にして、STTの追尾動作を使ってIRUの校正をしてたんじゃないかな。
それがこの時は、STTが早々に追尾を完了してしまったために、IRUの校正が十分に行えずに大きな誤差推定値のまま観測が開始されてしまったんだと思う。その状態で観測対象に向けて姿勢制御した結果、観測モードで想定された範囲を超える姿勢変化が起こったんじゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
姿勢変更を実施した後にはIRU誤差推定値を一時的に増加させ、 (スコア:2)
会見を聞いてもここがよくわからない。説明がおかしいと思う。
STTを止めている間はIRUへ誤差が蓄積していくけれども推定値はゼロのままで、時間が経った後やマヌーバの
後にSTTで追尾を再開すると、蓄積された誤差がそのまま出てくるんじゃないのかな?
Re:姿勢変更を実施した後にはIRU誤差推定値を一時的に増加させ、 (スコア:1)
おそらくマヌーバ後の観測開始前には、IRUの誤差推定値を大きな値にして、STTの追尾動作を使ってIRUの校正をしてたんじゃないかな。
それがこの時は、STTが早々に追尾を完了してしまったために、IRUの校正が十分に行えずに大きな誤差推定値のまま観測が開始されてしまったんだと思う。その状態で観測対象に向けて姿勢制御した結果、観測モードで想定された範囲を超える姿勢変化が起こったんじゃないかな。