アカウント名:
パスワード:
そこはおとなしく10ドルもしくは9.99ドルに抑えておこうよ。
高いがUSは広いから配送コストもあるんだろうな。
日本のプライムの値段を確認しようと思ったら、いつの間にか要らないサービスがいっぱい増えてて優先配送は6-7ある項目の一つになってた。
自分が払ってる3900円/年のうちのいくらが要らないサービスに使われてるんだろうか。
さすがのアマゾンも無駄な社員が増えてきたって事でしょう企画の採用実績を持ちたいタメに根本的じゃ無い枝葉な商品サービスを提案するような志の低い社員が
全くノーマークだったPrime Musicが便利すぎて、試しで入ったプライムを継続してますよ。1ヶ月で解除の予定だったのに。ラジオモードが追加されたので個人的には死角が無くなった。
そういうケースもあるから、どのサービスが無駄で枝葉なのかは、消費者一人一人で異なるわけで、ある程度手を広げる必要はあるのだと思います。※志の問題じゃなくて、視野の問題だと思うのだな。
それは、サービスごとの個別契約にしない理由にはなっていませんな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
高過ぎ (スコア:0)
そこはおとなしく10ドルもしくは9.99ドルに抑えておこうよ。
Re: (スコア:0)
高いがUSは広いから配送コストもあるんだろうな。
日本のプライムの値段を確認しようと思ったら、
いつの間にか要らないサービスがいっぱい増えてて
優先配送は6-7ある項目の一つになってた。
自分が払ってる3900円/年のうちのいくらが
要らないサービスに使われてるんだろうか。
Re: (スコア:0)
さすがのアマゾンも無駄な社員が増えてきたって事でしょう
企画の採用実績を持ちたいタメに根本的じゃ無い枝葉な商品サービスを提案するような志の低い社員が
Re: (スコア:0)
全くノーマークだったPrime Musicが便利すぎて、試しで入ったプライムを継続してますよ。1ヶ月で解除の予定だったのに。
ラジオモードが追加されたので個人的には死角が無くなった。
そういうケースもあるから、どのサービスが無駄で枝葉なのかは、消費者一人一人で異なるわけで、ある程度手を広げる必要はあるのだと思います。
※志の問題じゃなくて、視野の問題だと思うのだな。
Re:高過ぎ (スコア:0)
それは、サービスごとの個別契約にしない理由にはなっていませんな。