アカウント名:
パスワード:
後は重くなってくOSに従ってスペックアップだけでしか進化はないし
まだ、Win10mのContinuum的な「外部ディスプレイ&最適化UI」機能による、PC・タブレットとスマホの統合という割と大きい余地が残っている気がする。Win10m自体は売上が2期連続半減してたりでそんなに大きな影響力はないかもだけど、Androidに同等機能が導入されたら、特にタブレット市場への影響はかなり大きいのではないかと思う。# MicrosoftもContinuum for phonesのタッチ機能対応を計画中(ロードマップに乗っている)らしい。
タブレットとスマホは統合済で、PCとは統合する必要性が全くなかったってのが現状だぜ。なんせPCいらねーなって人らが増えてるからな。
それって下流層・貧困層でしょう階層化社会を食い止めたいならなんとかしたほうがいいよ
今もPCなんて売れ筋はむしろ昔よりずっと安価なものが多い訳で、最近ならスティックとかが上位に来てるくらいだし、貧困層だからって脱PCなんてしないでしょ。脱PCの流れは下流、貧困に留まらず、若手が買わなくなったから減ってるだけじゃないの?その場合時代に置いてかれてるのはむしろ逆でPC依存の中高年層だよね。どっちにしろ家電量販店でもPC売り場が目に見えて縮小傾向だし、かつてのワープロ専用機のような現象がPCに起きているだけでしょう。
「PC→スマホ」の流れが「ワープロ専用機→PC(含むワープロソフト)」と同じなら、スマホがPCの機能を内包(代替)することになるので、やはり「Continuum的機能がついたAndroidスマホ」か何かが一定数普及することになるのでは。まあ、今の人はキーボードは使わないのでしょうが、少なくとも大型タブレットぐらいの画面サイズも扱わないと、文書作成含め生産性アプリの完全代替は難しい様な。そもそも、PCの売上が減少一方とは言えまだ需要が残っている段階で、スマホの売上も減少している現状が、「スマホによるPC代替はまだ不完全」ということを物語っているのでは…。
> 少なくとも大型タブレットぐらいの画面サイズも扱わないと、文書作成含め生産性アプリの完全代替は難しい様な。
PCをろくに使ったことない人ならその便利さも知らないわけで、そういう人たちは文書作成とかもスマホでやったりし、それを不便とか生産性が悪いとか感じないんですよ。
とはいえ、ビジネス的な用途や学術的な用途では当面PCはなくならないと思いますよ。代替が無いし。ワープロ専用機と違ってPCはカバーする範囲が広大なので、PCの用途の全部が全部他の代替に取って代わられることは無いでしょう。
今危機なのは個人向けのインターネットを使うための機器という側面でのPCです。一昔前なら、個人でPCを始めた人はインターネットが目的だった人も多かったでしょうけど、そういう層がスマホに全部持って行かれたので、若い人たちがPCを始めるきっかけがなかなか無いんですよね。
スマホの売上も減少している現状が、
すみません。Apple(とSamsung)の売上減につられて間違い書きました。全体としては横ばい(微増)なんですね…。
そんなチンケな問題ではないですよ読み書きそろばんに匹敵する大問題です実際に小中学校でのプログラミング教育の必修化が検討されています
むしろ、若い人がスマホしか使わないからこそ、スマホアクセとして大型タッチパネルが出たら、文書作成等の用途で人気になるかなと…。ハイエンドスマホが1つあれば同レベルのタブレットも安く手に入ることになるし、キーボードも自然と外部化できるからその分画面を広く使えるようになるわけで。それか、2on1(Windows)タブレットが、スマホからのキーボード入力に対応するとか。現状、「若い人はスマホ(タッチパネル)しか使えない、しかし、業務用にはPCが必要」という需給のギャップがあるわけで、このギャップを埋める製品・サービスが次の売れ筋になるのではないかと。
なんで文章作成でてくるんでしょうか…昔でいうタイピストが下層階級から脱出できるとでも?
そもそも一般のご家庭では、文書作成なんてしないからPCがスマホに取って代わられるんでしょうに。
ぶっちゃけ、スマホ時代のタイプライター的な業務用需要があるかな、と…。一応、文書作成は一例で他の業務用アプリも考えてはいたのですが、わかりずらい書き方ですみませんでした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
スマホの進化もブームも終わったしな (スコア:0)
後は重くなってくOSに従ってスペックアップだけでしか進化はないし
Re: (スコア:0)
まだ、Win10mのContinuum的な「外部ディスプレイ&最適化UI」機能による、PC・タブレットとスマホの統合という割と大きい余地が残っている気がする。
Win10m自体は売上が2期連続半減してたりでそんなに大きな影響力はないかもだけど、Androidに同等機能が導入されたら、特にタブレット市場への影響はかなり大きいのではないかと思う。
# MicrosoftもContinuum for phonesのタッチ機能対応を計画中(ロードマップに乗っている)らしい。
Re: (スコア:0)
タブレットとスマホは統合済で、PCとは統合する必要性が全くなかったってのが現状だぜ。
なんせPCいらねーなって人らが増えてるからな。
Re: (スコア:0)
それって下流層・貧困層でしょう
階層化社会を食い止めたいならなんとかしたほうがいいよ
Re: (スコア:2)
今もPCなんて売れ筋はむしろ昔よりずっと安価なものが多い訳で、最近ならスティックとかが上位に来てるくらいだし、貧困層だからって脱PCなんてしないでしょ。
脱PCの流れは下流、貧困に留まらず、若手が買わなくなったから減ってるだけじゃないの?
その場合時代に置いてかれてるのはむしろ逆でPC依存の中高年層だよね。
どっちにしろ家電量販店でもPC売り場が目に見えて縮小傾向だし、かつてのワープロ専用機のような現象がPCに起きているだけでしょう。
Re:スマホの進化もブームも終わったしな (スコア:0)
「PC→スマホ」の流れが「ワープロ専用機→PC(含むワープロソフト)」と同じなら、スマホがPCの機能を内包(代替)することになるので、やはり「Continuum的機能がついたAndroidスマホ」か何かが一定数普及することになるのでは。まあ、今の人はキーボードは使わないのでしょうが、少なくとも大型タブレットぐらいの画面サイズも扱わないと、文書作成含め生産性アプリの完全代替は難しい様な。
そもそも、PCの売上が減少一方とは言えまだ需要が残っている段階で、スマホの売上も減少している現状が、「スマホによるPC代替はまだ不完全」ということを物語っているのでは…。
Re:スマホの進化もブームも終わったしな (スコア:2)
> 少なくとも大型タブレットぐらいの画面サイズも扱わないと、文書作成含め生産性アプリの完全代替は難しい様な。
PCをろくに使ったことない人ならその便利さも知らないわけで、そういう人たちは文書作成とかもスマホでやったりし、それを不便とか生産性が悪いとか感じないんですよ。
とはいえ、ビジネス的な用途や学術的な用途では当面PCはなくならないと思いますよ。代替が無いし。
ワープロ専用機と違ってPCはカバーする範囲が広大なので、PCの用途の全部が全部他の代替に取って代わられることは無いでしょう。
今危機なのは個人向けのインターネットを使うための機器という側面でのPCです。
一昔前なら、個人でPCを始めた人はインターネットが目的だった人も多かったでしょうけど、そういう層がスマホに全部持って行かれたので、若い人たちがPCを始めるきっかけがなかなか無いんですよね。
Re: (スコア:0)
スマホの売上も減少している現状が、
すみません。Apple(とSamsung)の売上減につられて間違い書きました。全体としては横ばい(微増)なんですね…。
Re: (スコア:0)
そんなチンケな問題ではないですよ
読み書きそろばんに匹敵する大問題です
実際に小中学校でのプログラミング教育の必修化が検討されています
そのギャップを埋める製品 (スコア:0)
むしろ、若い人がスマホしか使わないからこそ、スマホアクセとして大型タッチパネルが出たら、文書作成等の用途で人気になるかなと…。ハイエンドスマホが1つあれば同レベルのタブレットも安く手に入ることになるし、キーボードも自然と外部化できるからその分画面を広く使えるようになるわけで。
それか、2on1(Windows)タブレットが、スマホからのキーボード入力に対応するとか。現状、「若い人はスマホ(タッチパネル)しか使えない、しかし、業務用にはPCが必要」という需給のギャップがあるわけで、このギャップを埋める製品・サービスが次の売れ筋になるのではないかと。
Re: (スコア:0)
なんで文章作成でてくるんでしょうか…
昔でいうタイピストが下層階級から脱出できるとでも?
Re: (スコア:0)
そもそも一般のご家庭では、文書作成なんてしないからPCがスマホに取って代わられるんでしょうに。
Re: (スコア:0)
ぶっちゃけ、スマホ時代のタイプライター的な業務用需要があるかな、と…。
一応、文書作成は一例で他の業務用アプリも考えてはいたのですが、わかりずらい書き方ですみませんでした。