アカウント名:
パスワード:
最近は、深夜にメールを送るのは非常識、というマナーがあるらしい。
いつでも好きなときに送れて、好きなときに読める(逆に言うと、すぐに読んでもらえるとは限らない)のがメールだと思ってたのに、スマホの普及で、メールがリアルタイムな通信手段とみなされるようになりつつあるようです。そうすると、深夜の電話が非常識なのと同じ理由で、深夜のメールも失礼だということらしいです。
そうすると、リアルタイムではない通信手段がなくなってしまって、それはそれで困ると思うのだけど。
メール送るとすぐに電話で聞き直してくる相手が居たので、その人宛だけは下書きだけしておいて帰る直前(夜中)に送信してました。今の会社に入った時に、宛先の順番を偉い順にするように言われたな〜面倒なんで無視してますが何か...
新人とかの「本部長と事業部長どっちが偉いの」的なくだらない質問が飛び交いそうですね。そういう順番でいちいち腹をたてる人がいるんですか?
腹を立てる人がいるからやらないんじゃなくて、腹を立てる人がいないようにするんですよね、ビジネスは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
深夜のメールは非常識!? (スコア:1)
最近は、深夜にメールを送るのは非常識、というマナーがあるらしい。
いつでも好きなときに送れて、好きなときに読める(逆に言うと、すぐに読んでもらえるとは限らない)のがメールだと思ってたのに、
スマホの普及で、メールがリアルタイムな通信手段とみなされるようになりつつあるようです。
そうすると、深夜の電話が非常識なのと同じ理由で、深夜のメールも失礼だということらしいです。
そうすると、リアルタイムではない通信手段がなくなってしまって、それはそれで困ると思うのだけど。
Re: (スコア:0)
メール送るとすぐに電話で聞き直してくる相手が居たので、その人宛だけは下書きだけしておいて帰る直前(夜中)に送信してました。
今の会社に入った時に、宛先の順番を偉い順にするように言われたな〜
面倒なんで無視してますが何か...
Re: (スコア:0)
新人とかの「本部長と事業部長どっちが偉いの」的なくだらない質問が飛び交いそうですね。
そういう順番でいちいち腹をたてる人がいるんですか?
Re:深夜のメールは非常識!? (スコア:1)
新人とかの「本部長と事業部長どっちが偉いの」的なくだらない質問が飛び交いそうですね。
そういう順番でいちいち腹をたてる人がいるんですか?
腹を立てる人がいるからやらないんじゃなくて、
腹を立てる人がいないようにするんですよね、ビジネスは。