アカウント名:
パスワード:
まぁ特定の政党の支持を煽るなら罰則があってもいいかもね
その政党が政権を握ってきたのも国民の選択なので、特定の政党に責任を転嫁する事はできません。その政党を選択する事で社会の諸問題が引き起こされたのでしたら、まずは主権者の代表として、全国の諸教師が生徒に対して謝罪すべきかと。
教師が主権者の代表なの?
元凶という言葉があれだけど元コメは責任を転嫁しているのではなくて、この政党時代にこんなことがありました、と教えれば良いと言っているだけじゃないかな。
選挙まではいいけど選択した後つるんで多数決に強くなったり、国民が直接選んでいないトップを任命したりというシステムが限界なのかなって気はしますけどね。
政治屋というほど職業に国民や企業が魅力を与えすぎたよなぁ。
野党に配慮することもあるのだから、同時期の各政党の主張や勢力も同時に教えないと駄目じゃない?どの政策とバーターしたのかとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
年金、医療、少子化、借金…今の問題の元凶がどこの政党の仕業か教えればいいだけの話 (スコア:0)
まぁ特定の政党の支持を煽るなら罰則があってもいいかもね
Re:年金、医療、少子化、借金…今の問題の元凶がどこの政党の仕業か教えればいいだけの話 (スコア:0)
その政党が政権を握ってきたのも国民の選択なので、特定の政党に責任を転嫁する事はできません。
その政党を選択する事で社会の諸問題が引き起こされたのでしたら、まずは主権者の代表として、全国の諸教師が生徒に対して謝罪すべきかと。
Re: (スコア:0)
教師が主権者の代表なの?
元凶という言葉があれだけど元コメは責任を転嫁しているのではなくて、この政党時代にこんなことがありました、
と教えれば良いと言っているだけじゃないかな。
選挙まではいいけど選択した後つるんで多数決に強くなったり、
国民が直接選んでいないトップを任命したりというシステムが
限界なのかなって気はしますけどね。
政治屋というほど職業に国民や企業が魅力を与えすぎたよなぁ。
Re: (スコア:0)
野党に配慮することもあるのだから、同時期の各政党の主張や勢力も同時に教えないと駄目じゃない?
どの政策とバーターしたのかとか。