アカウント名:
パスワード:
外国人、課金される人
…という状況にならないと、とてもゲーム大国だなんて名乗れないでしょう。
ゲーム作ってるのも日本だから、ただゲームで外国に金を払ってる訳じゃないけどね
多分、元コメントの意図は逆じゃないかな元の意味での課金する、つまりサービスに料金を課するのが日本で、それで外国からお金巻き上げられるようになって初めてゲーム大国名乗ろうぜ、と
いっとき、日本は世界からゲームを使ってお金を巻き上げていた時期がありましたよね。課金という形態ではなく、ゲームカートリッジ販売という形態でしたが。
なお個人的に「アイテム代を払う」「クジを引く」的なことを「課金する」というのは、時代の流れ云々とは別な、完全に言葉の無理解からくるゆとり誤用だと思っとります。
ユーザーが課金する、のは誤用ですが、適切なニュアンスを持った代わりの言葉がなかったのも事実
普通に「納金する」「金を払う」で良いだろカス
言語感覚のない奴には参るね
募金する、課金するという言葉が単なる個人の誤用ではなくなったのが現実それまでの言葉でニュアンスを表現できていればこんなに広まるはずがないね
> 言語感覚のない奴には参るねそりゃ「課金する」って誤用を広めたのはガンホーのチョンゲーだからな
元は誤用でしたけど、もうすっかり定着してしまってますしね。いまさら「ら抜き言葉」に目くじら立てるようなものですよ。
# と言いつつ自分では絶対にら抜き言葉は使わない
自分では使わないっていうのはいいことだと思うが、定着してしまっていても誤用に目くじらを立て続けるってのも大事なことだと思う。
「募金する」なんかも最初はそんなふうに言われてたんかな
最初はもなにも、募金に応じることを募金するなんて言うのは誤用ですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
日本人、課金する人 (スコア:0)
外国人、課金される人
…という状況にならないと、とてもゲーム大国だなんて名乗れないでしょう。
Re:日本人、課金する人 (スコア:0)
ゲーム作ってるのも日本だから、ただゲームで外国に金を払ってる訳じゃないけどね
Re: (スコア:0)
多分、元コメントの意図は逆じゃないかな
元の意味での課金する、つまりサービスに料金を課するのが日本で、それで外国からお金巻き上げられるようになって初めてゲーム大国名乗ろうぜ、と
Re: (スコア:0)
いっとき、日本は世界からゲームを使ってお金を巻き上げていた時期がありましたよね。
課金という形態ではなく、ゲームカートリッジ販売という形態でしたが。
なお個人的に「アイテム代を払う」「クジを引く」的なことを「課金する」というのは、時代の流れ云々とは別な、完全に言葉の無理解からくるゆとり誤用だと思っとります。
Re:日本人、課金する人 (スコア:1)
ユーザーが課金する、のは誤用ですが、適切なニュアンスを持った代わりの言葉がなかったのも事実
Re: (スコア:0)
普通に「納金する」「金を払う」で良いだろカス
Re:日本人、課金する人 (スコア:1)
言語感覚のない奴には参るね
募金する、課金するという言葉が単なる個人の誤用ではなくなったのが現実
それまでの言葉でニュアンスを表現できていればこんなに広まるはずがないね
Re: (スコア:0)
> 言語感覚のない奴には参るね
そりゃ「課金する」って誤用を広めたのはガンホーのチョンゲーだからな
Re: (スコア:0)
元は誤用でしたけど、もうすっかり定着してしまってますしね。
いまさら「ら抜き言葉」に目くじら立てるようなものですよ。
# と言いつつ自分では絶対にら抜き言葉は使わない
Re: (スコア:0)
自分では使わないっていうのはいいことだと思うが、
定着してしまっていても誤用に目くじらを立て続けるってのも
大事なことだと思う。
Re: (スコア:0)
「募金する」なんかも最初はそんなふうに言われてたんかな
Re: (スコア:0)
最初はもなにも、募金に応じることを募金するなんて言うのは誤用ですよ。