アカウント名:
パスワード:
この種のニュースを見るにつけ、いつも足りないと思っている情報がある。それは何かと言うと、「いつなのか」もう少し正確に言うと「いつ頃にそれが起こるだろうと、今現在は予想しているか」だ。別に正確な年月を言えと言っている訳じゃなくて、例えば「ある機械がおよそ1000億ドル相当の仕事を、人々に変わって行うようになるだろう」に対して、「ただしクリアするべき課題を含めると、予想として今後100年の間に」と付く場合と、「予想として5年以内に」と付く場合では、受け取り手がそのニュースに対して起こす反応/アクションも変わるんじゃないかなと。特に代替される当事者だったり対象となる企業だったり。時期的予想が無い状態だと「将来はどの家庭でもドラえもんが子供の世話を見てくれるだろう」って言ってるのと変わらない気がする。
>現在の技術でも、仕事の45%を置き換えることができるそうだ。
技術的に置き換え可能な事と、現実にいつ頃出来るってのは別の話だと思うって事。例えば以前、交通系ICカードの話題があった時、日本のJR東日本の仕様はヨーロッパ(特にイギリス)の仕様と較べて厳しすぎる為、日本側の仕様を ”海外標準" に合わせる事は 「技術的には可能でも、現実的にはすぐに出来ない」って話になってるでしょう。身近な例でも、「自社の全てのDBを Oracle を止めてPostgreSQL に置き換える事は、自分らの今の技術的には可能だが現実的にすぐには出来ない」なんて話がよくある。 じゃあその「いつなら出来ると、予想されるのか」と言う時期の事だよ。
今すぐにでも技術的には可能、と言う話と、実際にいつ頃と予想されるか、は別の話だよ。そこがいつも足りてない。コーダー視点と、上流側視点の違いみたいな話。それで言うと、コーダー側の視点しか書かれていないようだ、って事。
それを言うなら、記事は「可能」と言ってるだけで、実際に置き換わる時期の話などしてない、でおわる。
具体的な例として、自動運転車は技術的にはもうあと一歩まできたが、しかし法的政治的理由で、そう簡単に普及時期を明言できない。
>具体的な例として、>自動運転車は技術的にはもうあと一歩まできたが、>しかし法的政治的理由で、そう簡単に普及時期を明言できない。
それ。まさに「その一言」が足りないって話。「45%が”技術的には”可能だが、実際には法整備などの理由から普及時期は予想出来ない状態だ」が足りないって事。つまり時期は null であって、決定する事が出来ない、と。単に「45%が置き換え可能」や「何億ドル分の仕事を」とだけ書かれていると、明日にでも置き換わるんじゃないかと勘違いする人もいる。そこだけ具体的な数字が出ているから。ならば時期についても同様に、null なら null だと書かれているべき。無用な不安を煽らない為に、って事。
未来は未定だから私は何も信じません
そんな姿勢でいられるなら気楽でいいね
そんな気楽な人ばかりなら、時期もなにも心配しなくていいね。でもそうじゃないから、情報が足りないんだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
いつも足りない情報がある (スコア:0)
この種のニュースを見るにつけ、いつも足りないと思っている情報がある。それは何かと言うと、
「いつなのか」もう少し正確に言うと「いつ頃にそれが起こるだろうと、今現在は予想しているか」だ。
別に正確な年月を言えと言っている訳じゃなくて、例えば
「ある機械がおよそ1000億ドル相当の仕事を、人々に変わって行うようになるだろう」
に対して、「ただしクリアするべき課題を含めると、予想として今後100年の間に」と付く場合と、
「予想として5年以内に」と付く場合では、受け取り手がそのニュースに対して起こす反応/アクションも変わるんじゃないかなと。
特に代替される当事者だったり対象となる企業だったり。
時期的予想が無い状態だと「将来はどの家庭でもドラえもんが子供の世話を見てくれるだろう」って言ってるのと変わらない気がする。
Re: (スコア:0)
>現在の技術でも、仕事の45%を置き換えることができるそうだ。
Re:いつも足りない情報がある (スコア:0)
技術的に置き換え可能な事と、現実にいつ頃出来るってのは別の話だと思うって事。
例えば以前、交通系ICカードの話題があった時、日本のJR東日本の仕様はヨーロッパ(特にイギリス)の仕様と較べて厳しすぎる為、
日本側の仕様を ”海外標準" に合わせる事は 「技術的には可能でも、現実的にはすぐに出来ない」って話になってるでしょう。
身近な例でも、「自社の全てのDBを Oracle を止めてPostgreSQL に置き換える事は、自分らの今の技術的には可能だが現実的にすぐには出来ない」
なんて話がよくある。 じゃあその「いつなら出来ると、予想されるのか」と言う時期の事だよ。
今すぐにでも技術的には可能、と言う話と、実際にいつ頃と予想されるか、は別の話だよ。そこがいつも足りてない。
コーダー視点と、上流側視点の違いみたいな話。それで言うと、コーダー側の視点しか書かれていないようだ、って事。
Re: (スコア:0)
それを言うなら、
記事は「可能」と言ってるだけで、実際に置き換わる時期の話などしてない、でおわる。
具体的な例として、
自動運転車は技術的にはもうあと一歩まできたが、
しかし法的政治的理由で、そう簡単に普及時期を明言できない。
Re: (スコア:0)
>具体的な例として、
>自動運転車は技術的にはもうあと一歩まできたが、
>しかし法的政治的理由で、そう簡単に普及時期を明言できない。
それ。まさに「その一言」が足りないって話。
「45%が”技術的には”可能だが、実際には法整備などの理由から普及時期は予想出来ない状態だ」が足りないって事。
つまり時期は null であって、決定する事が出来ない、と。
単に「45%が置き換え可能」や「何億ドル分の仕事を」とだけ書かれていると、明日にでも置き換わるんじゃないかと勘違いする人もいる。
そこだけ具体的な数字が出ているから。
ならば時期についても同様に、null なら null だと書かれているべき。無用な不安を煽らない為に、って事。
Re: (スコア:0)
# 核融合もな
Re: (スコア:0)
未来は未定だから私は何も信じません
そんな姿勢でいられるなら気楽でいいね
Re: (スコア:0)
そんな気楽な人ばかりなら、時期もなにも心配しなくていいね。
でもそうじゃないから、情報が足りないんだよ。