アカウント名:
パスワード:
>現在の技術でも、仕事の45%を置き換えることができるそうだ
ってことらしいので、それでもなくなってないのだから、未来もそう簡単になくならないだろうと予想。そりゃ技術的には可能でしょう。でも、現実にはそうすぐすぐには変わらないでしょうね。政府にとっても、雇用がなくなるのは困るだろうし。現状でも、第1次産業の労働者は保護の対象になってるし。少なくとも、うまく転職先を斡旋できるか、既存労働者が絶滅するような業種でもないと置き換えは難しそう。
# 自動運転タクシーも何かと言い訳つけてタクシー業界は反対するだろうね。# 人件費を浮かしたいタクシー会社が運転手を切って自動運転タクシーを導入することで置き換わっていくかも。そのリスクとれるだけの安全性があれば。
ぶっちゃけジャンボジェットなんて離着陸時以外はパイロットが不要なのにパイロットが二人乗っている。これを半分にすれば年間数百万から1千万円程度のコストを削減できる。なんでできないかっていうと規制があるから。
いや、無くなると致命的な箇所には予備は必要だろ。仮に規制がなくなったとしてコパイがいない飛行機には乗りたくない。
飛行機の場合、空路というのは鉄道や自動車より気象など不確定要素が大きく、オートだけだと不安だよね。
たとえ完全自動運転車が普及する時代が来て、航空機も離着陸までオートになっても、大型機にはパイロット二人乗せるぐらいは続くんじゃないかな。資格持ったパイロットが、普段はオートにして客室乗務員もやるとかあるかもしれんが。
ネット上のサーバーも、ほとんどがリモート管理だけど、ネットワーク切れたら終わりだもんな。現地に人がいればすぐに対応できるけど。飛行機の場合、現地(機内)にパイロットいなかったら自動運転がきっちり仕事してくれるのを祈るしかない。ネットワーク切れるってことは何か問題があるからだし、そんな状態でオートパイロットを信じろと言われてもなぁ。LCC=パイロットなし、通常航空会社=パイロットあり、で住み分けしてもいいかもね。より安全な方は料金高いと。
航空機事故の原因は大抵人為的なものなので操縦も自動化したほうが安心ですよ。加えて航空機事故の原因の多くはパイロットにはどうしようもないものなので無人化しても影響はない。ただまあ航空機事故の原因のうち行き過ぎた費用削減が少なくないのでパイロットを排除しようとする航空会社は危ないかもしれませんね。あと操縦系統が落ちた事故や計器の異常に気付かず落ちたこともままある。それでもパイロットは最低一人はほしいけど。
>航空機事故の原因は大抵人為的なものなので操縦も自動化したほうが安心ですよ。
前半が正しいと仮定しても、後半を成り立たせるには「人より機械の方が信頼性が高い」ことを証明せねば(未来の話だろうからまあ良いんですが)。「自動化が進んでいない作業」なら「原因が人為的」なのは当然ですからね。「自動化した場合の航空機事故の発生率と原因」が未知の段階では、「自動化した方が安全」とはちょっと言えない。
少なくとも機械化された航空機の場合操縦席に呼び込んだお友達が計器をいじって墜落とか15と50を聞き間違えて衝突とか肘が操縦桿に当たったが気付かず放置して墜落などということは起きないだろう。機械特有の問題は起こるだろうけど。//メーデー見てると飛行機に乗るのが怖くなる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
なくならそう (スコア:0)
>現在の技術でも、仕事の45%を置き換えることができるそうだ
ってことらしいので、それでもなくなってないのだから、未来もそう簡単になくならないだろうと予想。
そりゃ技術的には可能でしょう。でも、現実にはそうすぐすぐには変わらないでしょうね。
政府にとっても、雇用がなくなるのは困るだろうし。現状でも、第1次産業の労働者は保護の対象になってるし。
少なくとも、うまく転職先を斡旋できるか、既存労働者が絶滅するような業種でもないと置き換えは難しそう。
# 自動運転タクシーも何かと言い訳つけてタクシー業界は反対するだろうね。
# 人件費を浮かしたいタクシー会社が運転手を切って自動運転タクシーを導入することで置き換わっていくかも。そのリスクとれるだけの安全性があれば。
Re: (スコア:0)
ぶっちゃけジャンボジェットなんて離着陸時以外はパイロットが不要なのにパイロットが二人乗っている。
これを半分にすれば年間数百万から1千万円程度のコストを削減できる。
なんでできないかっていうと規制があるから。
Re: (スコア:0)
いや、無くなると致命的な箇所には予備は必要だろ。
仮に規制がなくなったとしてコパイがいない飛行機には乗りたくない。
Re: (スコア:0)
飛行機の場合、空路というのは鉄道や自動車より気象など不確定要素が大きく、オートだけだと不安だよね。
たとえ完全自動運転車が普及する時代が来て、航空機も離着陸までオートになっても、
大型機にはパイロット二人乗せるぐらいは続くんじゃないかな。
資格持ったパイロットが、普段はオートにして客室乗務員もやるとかあるかもしれんが。
Re: (スコア:0)
ネット上のサーバーも、ほとんどがリモート管理だけど、ネットワーク切れたら終わりだもんな。
現地に人がいればすぐに対応できるけど。飛行機の場合、現地(機内)にパイロットいなかったら自動運転がきっちり仕事してくれるのを祈るしかない。
ネットワーク切れるってことは何か問題があるからだし、そんな状態でオートパイロットを信じろと言われてもなぁ。
LCC=パイロットなし、通常航空会社=パイロットあり、で住み分けしてもいいかもね。より安全な方は料金高いと。
Re:なくならそう (スコア:0)
航空機事故の原因は大抵人為的なものなので操縦も自動化したほうが安心ですよ。
加えて航空機事故の原因の多くはパイロットにはどうしようもないものなので無人化しても影響はない。
ただまあ航空機事故の原因のうち行き過ぎた費用削減が少なくないのでパイロットを排除しようとする航空会社は危ないかもしれませんね。
あと操縦系統が落ちた事故や計器の異常に気付かず落ちたこともままある。
それでもパイロットは最低一人はほしいけど。
Re: (スコア:0)
>航空機事故の原因は大抵人為的なものなので操縦も自動化したほうが安心ですよ。
前半が正しいと仮定しても、後半を成り立たせるには「人より機械の方が信頼性が高い」ことを証明せねば(未来の話だろうからまあ良いんですが)。
「自動化が進んでいない作業」なら「原因が人為的」なのは当然ですからね。
「自動化した場合の航空機事故の発生率と原因」が未知の段階では、「自動化した方が安全」とはちょっと言えない。
Re: (スコア:0)
少なくとも機械化された航空機の場合操縦席に呼び込んだお友達が計器をいじって墜落とか15と50を聞き間違えて衝突とか肘が操縦桿に当たったが気付かず放置して墜落などということは起きないだろう。
機械特有の問題は起こるだろうけど。
//メーデー見てると飛行機に乗るのが怖くなる。