アカウント名:
パスワード:
(クレジットカードなどで確認した)実名登録した人間じゃないとアップロードできないようにしておけば、剽窃も減ると思うの。
で、作者はIJIROの投稿を常時監視して自分の作品がアップロードされていないかチェックして、アップロードされていた場合は運営に削除を依頼して裁判に訴えろ、それができないのならば泣き寝入りしろ、って?大変だな。俺だったら、IJIROのシステム側で違法アップロードできないように対策しろ、って言うと思うね。
> 俺だったら、IJIROのシステム側で違法アップロードできないように対策しろ、って言うと思うね。
まあ、言ったり思ったりはあほでもできるけど、どうやったら実装できると思うの、それ?
どうやったら実装できると思うの、それ?
できないの?だったら公開場所を提供しちゃダメでしょそれともできるの?だったらそういう仕組み作ってから公開場所を提供するのが順序でしょ
#あほでも思いつくようなことならなおさら対策しとかにゃいかんだろ#しかしこのセリフってモノ作りを失敗させる元凶の人がよく使うんだよね
残念ながら「アップロードできない仕組みなんて技術的に無理だからアップロードされた後に権利者が削除要請できるようにする」ことしかできません。
本質的に言うならWindowsもMacもUnixもLinuxもTCP/IPもWWWも捨てて、ガッチガチのDRMをOS・ネットワークレベルで実装し、かつ既存の第三者が著作権を持つコンテンツを持ち込めないようにした超クローズドなネットワークでも実装しない限りは「他人の著作物をアップロードできなくする仕組み」なんて作れません。
Youtube によるフィンガープリントを使った「アップロード出来ない仕組み」の実例があるため可能でしょう。
いくらでも回避法があるけどそれを「アップロード出来ない仕組み」と定義していいのかなら「公開後、必要に応じて管理者が巡回する仕組み」でもいい?
日本の場合、完璧な事前規制を求められてますからね。でも、アップロード前の内容が著作権的にダメかどうか判断するのは、ネット以前に通信の性質上無理だし。やはり、日本社会にITは向いてないのかもしれん。
きっちり事後補償するならともかくしないからね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
こういうの (スコア:0)
(クレジットカードなどで確認した)実名登録した人間じゃないとアップロードできないようにしておけば、剽窃も減ると思うの。
Re: (スコア:0)
で、作者はIJIROの投稿を常時監視して自分の作品がアップロードされていないかチェックして、
アップロードされていた場合は運営に削除を依頼して裁判に訴えろ、それができないのならば
泣き寝入りしろ、って?
大変だな。
俺だったら、IJIROのシステム側で違法アップロードできないように対策しろ、って言うと思うね。
Re: (スコア:0)
> 俺だったら、IJIROのシステム側で違法アップロードできないように対策しろ、って言うと思うね。
まあ、言ったり思ったりはあほでもできるけど、どうやったら実装できると思うの、それ?
Re: (スコア:0)
どうやったら実装できると思うの、それ?
できないの?
だったら公開場所を提供しちゃダメでしょ
それともできるの?
だったらそういう仕組み作ってから公開場所を提供するのが順序でしょ
#あほでも思いつくようなことならなおさら対策しとかにゃいかんだろ
#しかしこのセリフってモノ作りを失敗させる元凶の人がよく使うんだよね
Re: (スコア:0)
残念ながら「アップロードできない仕組みなんて技術的に無理だからアップロードされた後に権利者が削除要請できるようにする」ことしかできません。
本質的に言うならWindowsもMacもUnixもLinuxもTCP/IPもWWWも捨てて、ガッチガチのDRMをOS・ネットワークレベルで実装し、かつ既存の第三者が著作権を持つコンテンツを持ち込めないようにした超クローズドなネットワークでも実装しない限りは「他人の著作物をアップロードできなくする仕組み」なんて作れません。
Re: (スコア:0)
Youtube によるフィンガープリントを使った「アップロード出来ない仕組み」の実例があるため可能でしょう。
Re: (スコア:0)
いくらでも回避法があるけどそれを「アップロード出来ない仕組み」と定義していいのか
なら「公開後、必要に応じて管理者が巡回する仕組み」でもいい?
Re:こういうの (スコア:0)
日本の場合、完璧な事前規制を求められてますからね。
でも、アップロード前の内容が著作権的にダメかどうか判断するのは、ネット以前に通信の性質上無理だし。
やはり、日本社会にITは向いてないのかもしれん。
Re: (スコア:0)
きっちり事後補償するならともかくしないからね。