アカウント名:
パスワード:
ここで2~3枚の紙っぺらで作った50円の本を出せば、Amazonでバカ売れするわけか。
1枚の紙は「本」として認めてもらえるのだろうか。
扉と本文がないとISBNが取得できないよAmazonの規定がわからないけど基本ISBNがないと書籍として流通しない綴るくらいならたいした手間じゃないだろ?印刷屋に頼むのが嫌ならリソグラフで刷って一枚ずつ丁合いしてホッチキスで方綴じすればいいだろ?製本機能付き印刷機もあるけど高いんだよな
>扉と本文がないとISBNが取得できないよ
いいえ。 ISBNコードを付与できる出版物について<ISBNの基本ルール<日本図書コード管理センター [isbn-center.jp] を読むと、地図みたいな例外がありますよ。
以下余談。上記ページの
ISBN を付けられないもの(例示)
のリストに
楽譜印刷物
という記述があるけど、演奏会用楽譜で
楽譜は本来ISMNコードを付与することとなっているが、書籍流通機構を通じて流通される楽譜にはISBNコード「も」付与してよいことになっているとのことです。例示された楽譜にもISMNコードが付与されているのがわかりますね。
ご教示多謝。
>楽譜は本来ISMNコードを付与することとなっているが
(#3016197)で例示した 4'33" (楽譜出版者: Edition Peters) はISBNのみあり同サイトで「この商品を(ry」のリゲティの楽譜はそれすらなし
両者ともISMN非付与は古い出版楽譜は後出しジャンケンを否定しているというの理由?
どちらもEdition Petersの出版なので、Edition Petersの独自の番号が記載されてますね。Edition Peters自体はISMNの出版者コードが登録されているので、計算して求めることはできます。4'33"はISMN:979-0-014-06777-9(リゲティの)Lux AeternaはISMN:979-0-014-05934-7Edition PetersはISMNより圧倒的に古いので、独自の番号のみの表示を守っているのでしょう。
# 3桁の出版社コードすげぇ。
第三者にもISMNコードの値は計算して求められるのか!公開性(オープンネス)が高い規範と呼べるのでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
とすると (スコア:0)
ここで2~3枚の紙っぺらで作った50円の本を出せば、Amazonでバカ売れするわけか。
1枚の紙は「本」として認めてもらえるのだろうか。
Re: (スコア:0)
扉と本文がないとISBNが取得できないよ
Amazonの規定がわからないけど基本ISBNがないと書籍として流通しない
綴るくらいならたいした手間じゃないだろ?
印刷屋に頼むのが嫌なら
リソグラフで刷って
一枚ずつ丁合いしてホッチキスで方綴じすればいいだろ?
製本機能付き印刷機もあるけど高いんだよな
Re: (スコア:1)
>扉と本文がないとISBNが取得できないよ
いいえ。 ISBNコードを付与できる出版物について<ISBNの基本ルール<日本図書コード管理センター [isbn-center.jp]
を読むと、地図みたいな例外がありますよ。
以下余談。
上記ページの
ISBN を付けられないもの(例示)
のリストに
楽譜印刷物
という記述があるけど、演奏会用楽譜で
Re: (スコア:2)
楽譜は本来ISMNコードを付与することとなっているが、書籍流通機構を通じて流通される楽譜にはISBNコード「も」付与してよいことになっているとのことです。
例示された楽譜にもISMNコードが付与されているのがわかりますね。
Re: (スコア:1)
ご教示多謝。
>楽譜は本来ISMNコードを付与することとなっているが
(#3016197)で例示した 4'33" (楽譜出版者: Edition Peters) はISBNのみあり
同サイトで「この商品を(ry」のリゲティの楽譜はそれすらなし
両者ともISMN非付与は古い出版楽譜は後出しジャンケンを否定しているというの理由?
Re:とすると (スコア:2)
どちらもEdition Petersの出版なので、Edition Petersの独自の番号が記載されてますね。
Edition Peters自体はISMNの出版者コードが登録されているので、計算して求めることはできます。
4'33"はISMN:979-0-014-06777-9
(リゲティの)Lux AeternaはISMN:979-0-014-05934-7
Edition PetersはISMNより圧倒的に古いので、独自の番号のみの表示を守っているのでしょう。
# 3桁の出版社コードすげぇ。
Re:とすると (スコア:1)
第三者にもISMNコードの値は計算して求められるのか!
公開性(オープンネス)が高い規範と呼べるのでしょうね。