アカウント名:
パスワード:
しかし、そもそもの発端はたしか大阪かどこかの中学生が韓国人死ねって言ってる映像があたかも日本の日常的な光景であるかのように海外に拡散されたことだったはず
この映像がどんな種類のものかはともかく(撮影されている角度など検証したいものだ)実態を分かっていない外国人を騙して外圧をかけさせるというのは実際の軋轢解消にはならないのではないかねぇ
どっちが勝つかじゃないだろ、仲良くしろと
実に日本らしい玉虫色の法案ですね
海外に対しては,これで国として対策している,と言い訳できます
国内に対しては,ヘイトスピーチの定義は曖昧,罰則もない.今までどおり表現の自由は保証されるから,実質何も変わりません,と言い訳できます
この法律で変わることを考えると,今後の裁判ではいろいろな法令の組み合わせではなく,この対策法に該当するか否かの一点で争う作戦も選択できるのですこし被害者側が有利になるぐらいですかね
なぜこれが荒らしモデされているんだ?皮肉っているとは言え内容を判断したコメントでは。
モデは内容のよしあしでなく、気に入らないかどうかで行われるものです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
この内容なら問題ない (スコア:2, すばらしい洞察)
しかし、そもそもの発端はたしか
大阪かどこかの中学生が韓国人死ねって言ってる映像が
あたかも日本の日常的な光景であるかのように海外に拡散されたことだったはず
この映像がどんな種類のものかはともかく(撮影されている角度など検証したいものだ)
実態を分かっていない外国人を騙して外圧をかけさせるというのは
実際の軋轢解消にはならないのではないかねぇ
どっちが勝つかじゃないだろ、仲良くしろと
玉虫色の法案 (スコア:4, 興味深い)
実に日本らしい玉虫色の法案ですね
海外に対しては,これで国として対策している,と言い訳できます
国内に対しては,ヘイトスピーチの定義は曖昧,罰則もない.
今までどおり表現の自由は保証されるから,実質何も変わりません,と言い訳できます
この法律で変わることを考えると,今後の裁判では
いろいろな法令の組み合わせではなく,この対策法に該当するか否かの一点で争う作戦も選択できるので
すこし被害者側が有利になるぐらいですかね
Re:玉虫色の法案 (スコア:0)
なぜこれが荒らしモデされているんだ?
皮肉っているとは言え内容を判断したコメントでは。
Re: (スコア:0)
モデは内容のよしあしでなく、気に入らないかどうかで行われるものです。