アカウント名:
パスワード:
横浜線と私鉄を乗り継ぐIC定期券で、区間外からの乗車を考慮してませんでした、ってことか。運賃計算の特例があるわけでもなさそうだし、単純にチェックミスだったのかな。
突き詰めれば、チェックミスではあるけど。定期区間の適用の仕方で、最安経路が変わりうるのが非常に難解だと思うよ。定期券は途中駅を指定することができるけど、普通券は最安で計算することになっているわけで。私鉄JRの料金差とか相互乗り入れとかも最安計算に影響してくる。
ノーラッチ絡むとマジでどれが最安なのか悩みますね。駅すぱあととかの運賃計算アプリも間違ってる事がある位複雑という。
パターンによっては、切符分割したほうが安いから困る
例高蔵寺 - 岐阜 970円
高蔵寺 - 名古屋 410円名古屋 - 岐阜 470円合計 880円
差額90円
#三ヶ月定期で1040円も差が出るから、結構な差。
乗り換え改札でもなければ機械は2枚の定期券を受け付けない思うけど、わざわざ名古屋で改札出るの?それとも、毎回窓口で定期券渡して出るの?
窓口に申し出ればフェアスルーを解除してもらえる
中央線は名古屋が終点だから、基本的に名古屋で改札出るよ。んで、すぐに入り直して東海道本線に行く。いちいち切符買ってるとやっとれんのでTOICAを使うようにした。どこに行くにしても名古屋で一度降りた方が安くなるから困る。
普通券は最安で計算することに
なってません。JRで最短経路計算なのは大都市近郊区間と一部の例外区間だけ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
要するに (スコア:0)
横浜線と私鉄を乗り継ぐIC定期券で、区間外からの乗車を考慮してませんでした、ってことか。
運賃計算の特例があるわけでもなさそうだし、単純にチェックミスだったのかな。
Re: (スコア:0)
突き詰めれば、チェックミスではあるけど。
定期区間の適用の仕方で、最安経路が変わりうるのが非常に難解だと思うよ。
定期券は途中駅を指定することができるけど、普通券は最安で計算することになっているわけで。
私鉄JRの料金差とか相互乗り入れとかも最安計算に影響してくる。
Re: (スコア:0)
ノーラッチ絡むとマジでどれが最安なのか悩みますね。
駅すぱあととかの運賃計算アプリも間違ってる事がある位複雑という。
Re: (スコア:0)
パターンによっては、切符分割したほうが安いから困る
例
高蔵寺 - 岐阜 970円
高蔵寺 - 名古屋 410円
名古屋 - 岐阜 470円
合計 880円
差額90円
#三ヶ月定期で1040円も差が出るから、結構な差。
Re: (スコア:0)
乗り換え改札でもなければ機械は2枚の定期券を受け付けない思うけど、
わざわざ名古屋で改札出るの?
それとも、毎回窓口で定期券渡して出るの?
Re: (スコア:0)
窓口に申し出ればフェアスルーを解除してもらえる
Re: (スコア:0)
中央線は名古屋が終点だから、基本的に名古屋で改札出るよ。んで、すぐに入り直して東海道本線に行く。いちいち切符買ってるとやっとれんのでTOICAを使うようにした。
どこに行くにしても名古屋で一度降りた方が安くなるから困る。
Re: (スコア:0)
普通券は最安で計算することに
なってません。
JRで最短経路計算なのは大都市近郊区間と一部の例外区間だけ。