アカウント名:
パスワード:
フルメッシュだからパワフルだと言っているように読めるけど、具体的にはどういう意味なんだろう?
ホップ数が少なくなるので,遅延が少なくなります.遅延が少なくなるとACK応答を使っている例えばTCPはスループットが向上します.(TCPにおける遅延とスループットの関係はTCPを扱っている教科書に書いてありますね.)
また,中継機器(の一つ)が障害やメインテナンスで停止したときに迂回経路が確保しやすく,ホップ数の増加も高々1ホップ増えるだけだろうと思うので,機器停止に伴う性能劣化が最小限に抑えられるのでないかと.
ホップ数減少による遅延減少のスループット向上に対する寄与は限定的だ。それは教科書に書いてある事を正しく理解していれば自明な事なんだがな。費用が掛かるフルメッシュをあえて採用するなら、その理由はまず耐障害性の向上、次に総体でのバンド幅拡大だろうね。
商用ネットワークは大手町がほぼ単一障害点になっちゃってるからな
えらく知識が古いですね。大手町依存なんて、既に3割以下ですよ。そもそも過半数がプライベートピアですし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
フルメッシュ (スコア:0)
フルメッシュだからパワフルだと言っているように読めるけど、具体的にはどういう意味なんだろう?
Re: (スコア:0)
ホップ数が少なくなるので,遅延が少なくなります.遅延が少なくなるとACK応答を使っている例えばTCPはスループットが向上します.(TCPにおける遅延とスループットの関係はTCPを扱っている教科書に書いてありますね.)
また,中継機器(の一つ)が障害やメインテナンスで停止したときに迂回経路が確保しやすく,ホップ数の増加も高々1ホップ増えるだけだろうと思うので,機器停止に伴う性能劣化が最小限に抑えられるのでないかと.
Re:フルメッシュ (スコア:0)
ホップ数減少による遅延減少のスループット向上に対する寄与は限定的だ。
それは教科書に書いてある事を正しく理解していれば自明な事なんだがな。
費用が掛かるフルメッシュをあえて採用するなら、その理由はまず耐障害性の向上、次に総体でのバンド幅拡大だろうね。
Re:フルメッシュ (スコア:1)
商用ネットワークは大手町がほぼ単一障害点になっちゃってるからな
Re:フルメッシュ (スコア:1)
極太の線をもう1経路ひいておくのは金がかかるけれども、必要だと思うなあ。
Re: (スコア:0)
えらく知識が古いですね。
大手町依存なんて、既に3割以下ですよ。
そもそも過半数がプライベートピアですし。