アカウント名:
パスワード:
ZenFone も防水防塵とかストラップホールとかがないのがねえ。
Xperia と Galaxy は防水防塵だがストラップホールがなく、AQUOS は防水防塵でストラップホールがあるが省エネ(笑)のため性能が出ないとか、皆様よっぽど買い替えさせたくないようで。
Xperiaも無くしたんだよね…ほとんどの人がケースをつけるからって理由らしいが意味不明。
ストラップホールがないと大抵の企業では購買の対象外だから、かなりの企業ユーザを捨てたんじゃね?
何が笑えるって、NTTグループのセキュリティポリシーで社用携帯は本体直付けでネックストラップ必須ってこと。
自分のところで使えないスマホ売るのかよw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
Snapdragon820搭載機はどれもどこかしらが駄目で…… (スコア:0)
ZenFone も防水防塵とかストラップホールとかがないのがねえ。
Xperia と Galaxy は防水防塵だがストラップホールがなく、
AQUOS は防水防塵でストラップホールがあるが省エネ(笑)のため
性能が出ないとか、皆様よっぽど買い替えさせたくないようで。
ストラップホールないのはマジで謎 (スコア:0)
Xperiaも無くしたんだよね…ほとんどの人がケースをつけるからって理由らしいが意味不明。
Re:ストラップホールないのはマジで謎 (スコア:0)
ストラップホールがないと大抵の企業では購買の対象外だから、かなりの企業ユーザを捨てたんじゃね?
Re: (スコア:0)
何が笑えるって、NTTグループのセキュリティポリシーで
社用携帯は本体直付けでネックストラップ必須ってこと。
自分のところで使えないスマホ売るのかよw