アカウント名:
パスワード:
屑の見本みたいな人で、そんな人の本を出すのが間違っているのになぁ。
おお怖っあなたこそ間違っていますよ政治家にもそんな思考回路の人がいて残念
毛沢東語録すら出版されてるのですから、絶版にする必要なし。
我が闘争も、と書こうと思ったら、こちらは著作権が切れてたんですね。
毛沢東語録にしろ我が闘争にしろ彼らの脳内でアレコレがどういう風に正当化されていたのかという、反面教師的な「どうしてこうなった資料」としての価値は高いですからね。
ていうか絶版を勘違いしている人がいるようですが、政治的な発禁とかではなく、小学館がうちの名前で売る気ないから出版権を放棄するってことですよ。絶版になれば他社から出すこともできますし自費出版することもできますし、需要があるなら他社から復刊すればいいでしょう。高須氏のポエムにどの程度の需要があるのかは存じませんが……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
院長も漫画家も (スコア:0)
屑の見本みたいな人で、そんな人の本を出すのが間違っているのになぁ。
Re: (スコア:0)
おお怖っ
あなたこそ間違っていますよ
政治家にもそんな思考回路の人がいて残念
Re: (スコア:0)
毛沢東語録すら出版されてるのですから、絶版にする必要なし。
Re: (スコア:0)
我が闘争も、と書こうと思ったら、こちらは著作権が切れてたんですね。
Re:院長も漫画家も (スコア:1)
毛沢東語録にしろ我が闘争にしろ彼らの脳内でアレコレがどういう風に正当化されていたのかという、
反面教師的な「どうしてこうなった資料」としての価値は高いですからね。
ていうか絶版を勘違いしている人がいるようですが、政治的な発禁とかではなく、小学館がうちの名前で売る気ないから出版権を放棄するってことですよ。
絶版になれば他社から出すこともできますし自費出版することもできますし、需要があるなら他社から復刊すればいいでしょう。
高須氏のポエムにどの程度の需要があるのかは存じませんが……