アカウント名:
パスワード:
ややこしいから著作権なんか廃止すればいいのに。
誰が作ったのか明確でないと後々混乱するので著作権を廃止するのはよろしくない。変えるとしたら、商売に著作権が絡んでるシステムの方。現状では管理団体や代理店が間に入ってるからややこしい。
作者というかコンテンツホルダーが正当な対価を得られて作品作りが続けられるような新たな仕組みが出来ればだけど、なにかアイデアあるかなぁ?
プロモーション仲介業とか権利処理代行業が広く利用されればいいんじゃない?つまるところ、レコードレーベルや版元だけど。
#正当な対価ってなんだろね。
正当な対価ってのは、それを見た人がその作品にどれだけの価値があったか判断して支払うってのが近いと思う。Web投げ銭方式とかが近いんじゃないかな?後は二次利用については素材になった親作品にも利益の一部を還流させる仕組みとかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
いつも言ってるが (スコア:0, おもしろおかしい)
ややこしいから著作権なんか廃止すればいいのに。
Re: (スコア:0)
誰が作ったのか明確でないと後々混乱するので著作権を廃止するのはよろしくない。
変えるとしたら、商売に著作権が絡んでるシステムの方。現状では管理団体や代理店が間に入ってるからややこしい。
作者というかコンテンツホルダーが正当な対価を得られて作品作りが続けられるような新たな仕組みが出来ればだけど、なにかアイデアあるかなぁ?
Re:いつも言ってるが (スコア:0)
作者というかコンテンツホルダーが正当な対価を得られて作品作りが続けられるような新たな仕組みが出来ればだけど、なにかアイデアあるかなぁ?
プロモーション仲介業とか権利処理代行業が広く利用されればいいんじゃない?
つまるところ、レコードレーベルや版元だけど。
#正当な対価ってなんだろね。
Re: (スコア:0)
正当な対価ってのは、それを見た人がその作品にどれだけの価値があったか判断して支払うってのが近いと思う。Web投げ銭方式とかが近いんじゃないかな?
後は二次利用については素材になった親作品にも利益の一部を還流させる仕組みとかも。